贈りもの

最近見た商品

予算・価格で選ぶ

419の商品

表示方法
ピックアップ
詳細一覧
(イベント用)サムネイル
並べ替え
発売日
価格(高い順)
価格(安い順)
  • マグネットフック 小
    小 201 黒
    販売価格:
    1,980円(税込)
    インテリアになじむシンプルな形のマグネットフック。ネオジム磁石で強力に固定できます。真鍮でできているため、使い込むほどに味わいが増し、経年変化もお楽しみいただけます。
  • 重ねてしまえる耐熱硝子のマグカップ
    販売価格:
    2,420円(税込)
    ハンドルに工夫を施すことで、コンパクトに重ねられる形に設計したマグカップ。
  • 耐熱硝子の多用急須 根竹
    販売価格:
    28,600円(税込)
    ひとつの器をさまざまな用途に使う「一器多用」の知恵から生まれた急須。紅茶も日本茶もおいしく淹れられる素材と形です。
  • 産地のカレー
    200g 204 ねり胡麻と鯖のカレー
    販売価格:
    496円(税込)
    日本の焼物産地の窯元と一緒につくった、中川政七商店オリジナルのうつわシリーズ「産地のうつわ」。そのうつわで味わう「産地の食べもの」も一緒に提案したいとの思いから、焼物の産地の食文化をとりいれたカレーをつくりました。ぜひ産地のうつわと合わせてお召し上がりください。
  • 産地のカレー
    200g 205 手羽先の八丁味噌カレ
    販売価格:
    496円(税込)
    日本の焼物産地の窯元と一緒につくった、中川政七商店オリジナルのうつわシリーズ「産地のうつわ」。そのうつわで味わう「産地の食べもの」も一緒に提案したいとの思いから、焼物の産地の食文化をとりいれたカレーをつくりました。ぜひ産地のうつわと合わせてお召し上がりください。
  • 産地のカレー
    180g 206 かんずり入りイカカレー
    販売価格:
    496円(税込)
    日本の焼物産地の窯元と一緒につくった、中川政七商店オリジナルのうつわシリーズ「産地のうつわ」。そのうつわで味わう「産地の食べもの」も一緒に提案したいとの思いから、焼物の産地の食文化をとりいれたカレーをつくりました。ぜひ産地のうつわと合わせてお召し上がりください。
  • 産地のカレー
    200g 200 根菜の煮ごみカレー
    販売価格:
    496円(税込)
    日本の焼物産地の窯元と一緒につくった、中川政七商店オリジナルのうつわシリーズ「産地のうつわ」。そのうつわで味わう「産地の食べもの」も一緒に提案したいとの思いから、焼物の産地の食文化をとりいれたカレーをつくりました。ぜひ産地のうつわと合わせてお召し上がりください。
  • うるおい手洗石鹸 詰め替え用 無香料
    販売価格:
    880円(税込)
    植物性原料を使用した、手肌にやさしいハンドソープに詰め替え用が登場しました。
  • ごはん粒のつきにくい竹の弁当箸
    サイズなし 薄茶
    販売価格:
    2,310円(税込)
    ご飯粒が付きにくい加工を施した、九州で作られたお箸。セットの箸袋には、水や汚れに強い撥水加工の綿麻生地を使用。使い終わった後のお箸も安心して入れられます。
  • 常滑焼の塩壷
    サイズなし グレー
    販売価格:
    3,190円(税込)
    常滑の窯元と作った、塩をさらさらに保つ塩壷。ナチュラルな佇まいの人気アイテムです。
  • 常滑焼の砂糖壷
    サイズなし グレー
    販売価格:
    3,190円(税込)
    愛知県の常滑は、日本六古窯に数えられる有名な産地のひとつ。
  • 割り鍋敷き
    販売価格:
    2,310円(税込)
    割り箸を割る動作に着想を得て作った、コンパクトに収納できる鍋しき。
  • 吉野桧のハンディモップ 付け替え
    販売価格:
    3,520円(税込)
    吉野桧のハンディモップの付け替え用のモップです。
  • 美濃焼の詰め替えボトル 液体用
    サイズなし 白
    販売価格:
    3,410円(税込)
    美濃焼でつくった詰め替えボトルです(液体で出るタイプ専用)。
  • 美濃焼の詰め替えボトル 液体用
    サイズなし グレー
    販売価格:
    3,410円(税込)
    美濃焼でつくった詰め替えボトルです(液体で出るタイプ専用)。
  • 美濃焼の詰め替えボトル 泡用
    サイズなし 白
    販売価格:
    3,960円(税込)
    美濃焼でつくった詰め替えボトルです(泡が出るタイプ専用)。
  • 美濃焼の詰め替えボトル 泡用
    サイズなし グレー
    販売価格:
    3,960円(税込)
    美濃焼でつくった詰め替えボトルです(泡が出るタイプ専用)。
  • ちいさな洗濯板
    販売価格:
    2,420円(税込)
    滑らかな凹凸で汚れを優しく落とす、国産山桜の無垢材で作ったちいさな洗濯板です。
  • 蒸れにくいパン皿
    サイズなし 200 白縞
    販売価格:
    3,520円(税込)
    焼き立てのサクッとしたパンの食感を長く楽しめるパン皿です。卓越した鋳込み成型を得意とする株式会社深山と中川政七商店が一緒に開発。食洗機や電子レンジの使用もOK。
  • 蒸れにくいパン皿
    サイズなし 201 茶波
    販売価格:
    3,520円(税込)
    焼き立てのサクッとしたパンの食感を長く楽しめるパン皿です。卓越した鋳込み成型を得意とする株式会社深山と中川政七商店が一緒に開発。食洗機や電子レンジの使用もOK。
  • 瀬戸焼の飯碗
    サイズなし 古瀬戸
    販売価格:
    2,310円(税込)
    土の質感を際立たせた「黄瀬戸」と、こっくりした深い色合いが特徴の「古瀬戸」、2種類の豊かな表情が楽しめる飯碗。男性向け、女性向けの2サイズをご用意しました。
  • 浪速釜焚和砂糖 200g
    販売価格:
    594円(税込)
    中川政七商店が選んだ日本の調味料、さしすせそシリーズの「さ」。100余年にわたり砂糖を作り続ける大阪市「上野砂糖」の和砂糖です。
  • かや織ケット 鹿
    サイズなし 生成
    販売価格:
    5,500円(税込)
    奈良県の特産品・伝統産業のひとつとされてきたかや織の綿生地を重ね合わせて大判ケットをつくりました。洗いをかけているので、柔らかな風合いをお楽しみいただけます。
  • 雪音晒の掛けふとんカバー シングル
    サイズなし 201 グレー
    販売価格:
    9,900円(税込)
    「究極の晒」とも呼ばれる「雪音」。触るとパウダースノーを踏みしめた時のようなキュッとした感触が感じられます。
  • 常滑焼のキャンドルディフューザー
    サイズなし 白
    販売価格:
    2,750円(税込)
    素焼きのためキャンドルホルダーとしても、精油を垂らしてディフューザーとしても使えます。常滑焼でつくりました。セットのキャンドルはパラフィンフリーで仕上げています。
  • しゃもじ屋の返しへら
    販売価格:
    3,960円(税込)
    目玉焼きやホットケーキに便利な返しへらを、しゃもじで有名な広島の宮島工芸製作所と作りました。先端は角度が付いていて返しやすい形です。
  • しゃもじ屋の炒めへら
    販売価格:
    3,960円(税込)
    チャーハンやカレー料理に便利な炒めへらを、しゃもじで有名な広島の宮島工芸製作所と作りました。先端は、混ぜやすく、すくいやすいさじ状の形です。
  • かや織ふきん 八枚重ね
    サイズなし 晒
    メール便
    販売価格:
    550円(税込)
    奈良の工芸「かや織」は、奈良時代より前に伝わった「風は通すが蚊は通さない」という蚊帳(かや)に使われる目の粗い薄織物です。この綿のかや織を贅沢に8枚重ねで縫い合わせているため、吸水性が非常に高く、丈夫で長く使うことができるふきんです。
  • 天然毛の歯ブラシ
    サイズなし 紺
    メール便
    販売価格:
    660円(税込)
    馬毛ならではのコシと弾力で、歯の健康に最も重要なエナメル質を傷つけにくいのが特徴です。
  • 益子焼の平皿
    サイズなし 青磁
    販売価格:
    4,070円(税込)
    平皿は、食パンが1枚しっかり置けるぐらいの使いやすいサイズ感。平皿は、食パンが1枚しっかり置けるぐらいの使いやすいサイズ感。汁気のあるカレーやパスタ、煮魚なども盛り付けられるよう、立ち上がりのある壁を周囲に付けました。
  • 美濃焼の平皿
    サイズなし 土灰
    販売価格:
    4,290円(税込)
    平皿は、食パンが1枚しっかり置けるぐらいの使いやすいサイズ感。汁気のあるカレーやパスタ、煮魚なども盛り付けられるよう、立ち上がりのある壁を周囲に付けました。
  • 有田焼の平皿
    サイズなし 菊花
    販売価格:
    4,290円(税込)
    平皿は、食パンが1枚しっかり置けるぐらいの使いやすいサイズ感。磁器ならではの薄さと強度も兼ね備えています。
  • 有田焼の平皿
    サイズなし 微塵唐草
    販売価格:
    4,290円(税込)
    平皿は、食パンが1枚しっかり置けるぐらいの使いやすいサイズ感。磁器ならではの薄さと強度も兼ね備えています。
  • 信楽焼のマグカップ
    サイズなし 並白
    販売価格:
    2,750円(税込)
    ざっくりとした風合いとは対照的なころんとした丸みが新鮮な印象のマグカップは、約250mlとたっぷりの容量。お茶の時間はもちろん、食事の際にも使っていただきやすいサイズです。
  • 信楽焼の飯碗
    サイズなし 黄はだ
    販売価格:
    2,530円(税込)
    ざっくりとした風合いとは対照的なころんとした丸みが新鮮な印象の飯碗です。
  • 二重軍手の鍋つかみ
    サイズなし 生成
    販売価格:
    3,960円(税込)
    二重構造の軍手で指先の自由度の高い鍋つかみをつくりました。内側はパイル状のため熱が伝わりにくく、編目に隙間があることで熱がこもりにくくなっています。
  • 二重軍手の鍋つかみ
    サイズなし 杢グレー
    販売価格:
    3,960円(税込)
    二重構造の軍手で指先の自由度の高い鍋つかみをつくりました。内側はパイル状のため熱が伝わりにくく、編目に隙間があることで熱がこもりにくくなっています。
  • 二重軍手の鍋つかみ
    サイズなし 紺
    販売価格:
    3,960円(税込)
    二重構造の軍手で指先の自由度の高い鍋つかみをつくりました。内側はパイル状のため熱が伝わりにくく、編目に隙間があることで熱がこもりにくくなっています。
  • 二重軍手の鍋つかみ
    サイズなし WEB限定 赤
    販売価格:
    3,960円(税込)
    二重構造の軍手で指先の自由度の高い鍋つかみをつくりました。内側はパイル状のため熱が伝わりにくく、編目に隙間があることで熱がこもりにくくなっています。
  • 有田焼の線香立て
    サイズなし 203 飴釉
    販売価格:
    880円(税込)
    日本国内で最初につくられた磁器といわれる有田焼。その象徴的な色である藍色と、味わい深い飴釉で仕上げた線香立て。
  • 麻シルクのレッグウォーマー
    サイズなし チャコール
    メール便
    販売価格:
    2,970円(税込)
    靴下の産地、奈良でつくったレッグウォーマー。表面には麻、肌に当たる裏面にはシルクが多く出るよう編み立てました。
  • 飯田水引の祝儀袋
    サイズなし 梅結び
    メール便
    販売価格:
    1,100円(税込)
    明治35年の創業から100年以上、飯田水引を作り続けるメーカーと作った縁起のよい祝儀袋です。結びの”かたち”が、お祝いに添えたい想いをさりげなく伝えます。
  • 「上品で淡い色の」花ふきん
    サイズなし 白百合
    メール便
    販売価格:
    880円(税込)
    奈良県の特産品・伝統産業のひとつとされてきた蚊帳生地を使ったふきん。
  • 「上品で淡い色の」花ふきん
    サイズなし 菜の花
    メール便
    販売価格:
    880円(税込)
    奈良県の特産品・伝統産業のひとつとされてきた蚊帳生地を使ったふきん。
  • 「上品で淡い色の」花ふきん
    サイズなし 若葉
    メール便
    販売価格:
    880円(税込)
    奈良県の特産品・伝統産業のひとつとされてきた蚊帳生地を使ったふきん。
  • 撥水加工の弁当ふろしき
    サイズなし 赤
    メール便
    販売価格:
    2,420円(税込)
    撥水加工を施した綿麻の生地を使ったお弁当用のふろしき。
  • 撥水加工の弁当ふろしき
    サイズなし 紺
    メール便
    販売価格:
    2,420円(税込)
    撥水加工を施した綿麻の生地を使ったお弁当用のふろしき。
  • ひのきの加湿木
    販売価格:
    2,310円(税込)
    お花にまつわる演出や教室等の活動をされているUZU「花育花笑」と共につくった、木の卓上加湿器「加湿木」です。ひのきを鉋(かんな)で薄く削り、葉っぱのかたちをイメージして仕上げました。
  • 萬古焼のカレー皿
    サイズなし 白
    販売価格:
    4,400円(税込)
    萬古焼のカレー皿。カレー皿の定番型であるオーバル型を選び、皿の縁を垂直に立たたせることで米粒をすくいやすくしました。
  • パスタのためのフォーク
    販売価格:
    880円(税込)
    一般的なフォークより爪の間隔と幅を狭く、フォークの根元をくぼませソースや具材をすくいやすい形状にしたパスタ専用フォーク。
  • 萬古焼のカレー皿
    サイズなし 飴
    販売価格:
    4,400円(税込)
    萬古焼のカレー皿。カレー皿の定番型であるオーバル型を選び、皿の縁を垂直に立たたせることで米粒をすくいやすくしました。
  • ステンレスワイヤのコーヒードリッパー
    販売価格:
    2,750円(税込)
    「一人分の美味しいコーヒーを楽しむ」というこだわりをつらぬき、マグカップに乗せてドリップしやすい構造を追求しました。
  • 信楽焼の魚皿
    サイズなし 飴
    販売価格:
    3,300円(税込)
    日本の六古窯に数えられ、今でも日本屈指の窯業地である信楽。そんな信楽にある窯元と共につくった、焼き魚のためのお皿です。
  • 信楽焼の魚皿
    サイズなし 並白
    販売価格:
    3,300円(税込)
    日本の六古窯に数えられ、今でも日本屈指の窯業地である信楽。そんな信楽にある窯元と共につくった、焼き魚のためのお皿です。
  • かや織ふきん お弁当
    メール便
    販売価格:
    550円(税込)
    季節の美味をモチーフにした蚊帳生地の「ごちそうふきん」。行楽のシーズンにぴったりなお弁当をテーマにしたふきんには、定番のおかずを色とりどりに描きました。
  • はかれる珈琲さじ
    販売価格:
    880円(税込)
    コーヒーの豆や粉をはかりながらすくえる木製のスプーンをつくりました。
  • 鹿のお父さんスリッパ
    サイズなし 生成
    販売価格:
    3,960円(税込)
    鹿の刺繍がかわいらしい「鹿の家族シリーズ」の紳士用スリッパ、丈夫で肌触りもよいソフトリネンで、季節を問わず心地よく履いていただけます。
  • 鹿のお母さんスリッパ
    サイズなし 赤
    販売価格:
    3,960円(税込)
    鹿の刺繍がかわいらしい「鹿の家族シリーズ」の婦人用スリッパ、丈夫で肌触りもよいソフトリネンで、季節を問わず心地よく履いていただけます。
  • 菜箸
    販売価格:
    1,430円(税込)
    日本では数少なくなった国産の竹の菜箸です。九州の孟宗竹を使い、熊本にて一本一本、手仕事で仕上げています。
  • Fabrico チェアパッド 政七別注 ソフトムートン 茶
    販売価格:
    7,700円(税込)
    シンプルなデザインで、いつもの椅子のイメージチェンジにはもちろんのこと、洋風円座として低座にも活躍してくれる、丸型のチェアパッドです。
  • Fabrico チェアパッド 政七別注 柴 グレー/黒
    販売価格:
    7,700円(税込)
    シンプルなデザインで、いつもの椅子のイメージチェンジにはもちろんのこと、洋風円座として低座にも活躍してくれる、丸型のチェアパッドです。
  • カレーのためのスプーン
    販売価格:
    880円(税込)
    国民食ともいえるカレーをさらに食べやすく、使いやすさを考えて、カレーのためのスプーンを新潟県燕市のテーブルウェアーメーカーと作りました。
  • しゃもじ屋のバターへら
    販売価格:
    1,320円(税込)
    面が大きくバターが塗りやすいバターへら。ユニークな形は日本の食民具である杓子の形を活かしています。
  • サミット ミニ北京鍋 20cm
    販売価格:
    2,860円(税込)
    熱吸収性と熱保温性に優れた鉄製の北京鍋です。小さめのサイズなので、一人暮らしの方やちょっとしたお料理用に、手軽にお使いいただけます。
  • ことわざてぬぐい
    サイズなし 海老で鯛を釣る
    メール便
    販売価格:
    1,760円(税込)
    昔から言い伝えられてきたことわざをモチーフにした手拭いです。
  • 和食だし 10袋入
    販売価格:
    1,188円(税込)
    中川政七商店オリジナルの和食だしを、より手軽にお楽しみいただける8g×10袋入りの少量タイプです。どんな料理にもあうバランスのとれた味ですので、日々のお料理にお使いください。
  • やさしく洗える綿レーヨンのボディータオル
    メール便
    販売価格:
    1,210円(税込)
    泡立ち・泡切れがよく、乾きやすく、しなやかな肌あたりでやさしく洗えるタオルです。
  • フック画鋲
    サイズなし 真鍮色
    販売価格:
    1,540円(税込)
    画鋲に「引っ掛ける」という機能を持たせた、オリジナルのフック画鋲です。画鋲をさせる場所ならどこにでも掛ける収納の場所をつくれます。
  • 紙のストロー
    販売価格:
    660円(税込)
    ワックスペーパーでおつくりしたストローは、生物分解が早く自然に優しいのが特徴。環境ホルモンを含んでおりませんので、小さなお子様にも安心してお使いいただけます。
  • 吉野杉のお箸
    販売価格:
    990円(税込)
    吉野杉の間伐材の端材から生まれたお箸です。大人数の集まるご家庭でのお食事会や、日常使いにも最適なお箸です。
  • 鹿の家族 マグネットしおり
    サイズなし 青黄
    メール便
    販売価格:
    715円(税込)
    マグネットしおりは麻生地の内側に磁石を貼り付けた仕様になっており、しおりや付箋、クリップの代わりとして多用途に使えます。
  • 道具箱
    販売価格:
    9,900円(税込)
    救急箱としてはもちろんのこと、裁縫箱、化粧箱などライフスタイルに合わせてさまざまな用途でお使いください。
  • バスタオルハンガー
    のし不可
    販売価格:
    1,980円(税込)
    バスタオルが掛けられる、大きなハンガーです。錆びにくく、丈夫なつくりが特徴です。
  • 鹿の家族 革巻きペン
    サイズなし 白鹿
    販売価格:
    1,320円(税込)
    鹿の家族の刺繍がポイントの文具としても個性的な革巻きペン。牛革を使用したシンプルなつくりで、付属のボールペンは交換可能。
  • 信楽焼の平皿
    サイズなし 並白
    販売価格:
    4,070円(税込)
    ざっくりとした風合いとは対照的なころんとした丸みが新鮮な印象の平皿は、食パンが1枚しっかり置けるぐらいの使いやすいサイズ感。
  • 鹿のおやすみだっこタオル
    販売価格:
    2,640円(税込)
    持っているだけで赤ちゃんが安心するタオル。視野の狭い赤ちゃんにも認識しやすいよう、ぬいぐるみの顔を付けました。
  • たっつけパンツ
    L グレー
    販売価格:
    9,350円(税込)
    日本の労働着である「たっつけ」をもとに、ユニセックスで使える日常使いのパンツをつくりました。股上が深くゆったりとした、しめつけ感のない楽な着心地です。
  • 招き猫だるま
    販売価格:
    3,300円(税込)
    だるまの一大産地、群馬県高崎で三代続くだるまの工房「高崎だるま 真下輝永」にオリジナルの招き猫だるまを作っていただきました。
  • 真鍮の靴べら
    販売価格:
    4,400円(税込)
    真鍮を使用した、経年変化を楽しめる靴べら。使い込んでいくうちに、アンティークのような風合いに変化していきます。
  • ふんわり綿のラグランカットソー
    サイズなし 青
    販売価格:
    5,940円(税込)
    ふんわりとやわらかな綿を使用した、やさしい肌触りが特徴のカットソーです。
  • ふんわり綿のラグランカットソー
    サイズなし 白
    販売価格:
    5,940円(税込)
    ふんわりとやわらかな綿を使用した、やさしい肌触りが特徴のカットソーです。
  • 淡路結びの祝い箸
    販売価格:
    990円(税込)
    おめでたい紅白金の水引でつくった淡路結びを箸袋にあしらった、お祝いの席にぴったりなお箸。固く結ばれてほどけない「淡路結び」は、強い絆と末永い幸せを象徴しています。水引飾りは外して箸置きとして使うこともでき、晴れの日の食卓に華やかさを添えてくれます。
  • 赤絵のお重 梅 小
    販売価格:
    5,940円(税込)
    お料理の種類や量が少なくても手軽にハレの日を演出できる、小ぶりのお重。
  • ガラスの鏡餅飾り
    販売価格:
    10,560円(税込)
    透明なガラスの塊から磨き出してつくった、澄み切った美しさの鏡餅。
  • 赤富士ふきん
    メール便
    販売価格:
    550円(税込)
    日本一の山、「富士山」の形に折りたたんだ蚊帳生地のふきんです。
  • かや織ふきん 鏡餅
    メール便
    販売価格:
    550円(税込)
    鏡餅を描いたお正月にぴったりなふきん。お年賀やちょっとした手土産におすすめです。
  • アーム・レッグウォーマー
    サイズなし 黄紺緑
    メール便
    販売価格:
    1,980円(税込)
    秋冬の装いに彩りをそえる色あわせが特徴のアーム・レッグウォーマーです。やわらかな肌触りが心地よく、冬の寒い日には暖かく手元や足元を包みます。
  • アーム・レッグウォーマー
    サイズなし 赤墨茶
    メール便
    販売価格:
    1,980円(税込)
    秋冬の装いに彩りをそえる色あわせが特徴のアーム・レッグウォーマーです。やわらかな肌触りが心地よく、冬の寒い日には暖かく手元や足元を包みます。
  • 綿シルクのネックウォーマー
    サイズなし 墨
    メール便
    販売価格:
    3,960円(税込)
    奈良県広陵町の靴下メーカーとつくったネックウォーマーです。内側が絹、外側が綿の二枚重ねに仕上げました。
  • 綿シルクのネックウォーマー
    サイズなし 紺
    メール便
    販売価格:
    3,960円(税込)
    奈良県広陵町の靴下メーカーとつくったネックウォーマーです。内側が絹、外側が綿の二枚重ねに仕上げました。
  • かや織ふきん 柚子
    メール便
    販売価格:
    550円(税込)
    さわやかな酸味と香りで、さまざまな料理にアクセントをつけてくれる柚子。その若くて青い実と、熟して黄色くなった実をかや織ふきんに描きました。奈良の工芸「かや織」は、奈良時代より前に伝わった「風は通すが蚊は通さない」という蚊帳(かや)に使われる目の粗い薄織物です。
  • 手織り麻の文庫本カバー
    サイズなし 瑠璃
    販売価格:
    1,320円(税込)
    織り麻に和紙を貼り合わせた文庫本、新書サイズのブックカバーです。お手持ちの本の大きさに合わせて折ってお使いいただけます。
  • 有田焼の小皿
    サイズなし 微塵唐草
    販売価格:
    2,530円(税込)
    有田焼の一式は金善窯と制作。多様な絵付けの磁器で発展した、有田の高い印判技術をいかしました。江戸時代に庶民が愛した印判のうつわは印刷ならではのかすれやにじみが味わい深く、料理を明るく彩り引き立てます。
  • 瀬戸焼の小皿
    サイズなし 黄瀬戸
    販売価格:
    2,310円(税込)
    千数百年に渡って焼き物づくりが行われ、陶磁器の代名詞ともなっている瀬戸。この地に工房を構える窯元「水義製陶所」と作った、江戸時代、庶民に愛された「石皿」に学んだ素朴なうつわです。
  • リネン帆布の真田紐トートバッグ小
    サイズなし WEB限定 グレー
    販売価格:
    11,000円(税込)
    倉敷のシャトル織機で織ったリネン帆布は、シャリ感と薄くてもハリのある質感が特徴です。
  • 小鹿田焼の平皿
    サイズなし 白刷毛目 浩二窯
    販売価格:
    4,290円(税込)
    大分県の皿山周辺にて一子相伝で受け継がれてきた小鹿田焼は、野性味あふれる骨太な印象が魅力。白釉や飴釉、刷毛目(はけめ)や飛び鉋(かんな)など、小鹿田焼ならではの装飾を用いました。
  • 小鹿田焼のマグカップ
    サイズなし 飴 義孝窯
    販売価格:
    3,960円(税込)
    産地ごとに特徴の違う日本のうつわを、暮らしの中で気負わず使ってほしいという思いから生まれた「きほんの一式」シリーズ。深い飴色が美しいマグカップは約230mlの容量。お茶の時間はもちろん、食事の際にも使っていただきやすいサイズです。
  • 益子焼の飯碗
    サイズなし 青磁
    販売価格:
    2,310円(税込)
    益子焼らしいあたたかな肌合いの飯碗は、男性向け、女性向けの2サイズをご用意しました。高台裏は水が切りやすく、乾きやすいよう、浅めのカーブを付けています。
  • 益子焼の平皿
    サイズなし 糠白
    販売価格:
    4,070円(税込)
    平皿は、食パンが1枚しっかり置けるぐらいの使いやすいサイズ感。平皿は、食パンが1枚しっかり置けるぐらいの使いやすいサイズ感。汁気のあるカレーやパスタ、煮魚なども盛り付けられるよう、立ち上がりのある壁を周囲に付けました。
  • ソフトナイロンのファスナートート
    サイズなし カーキ
    販売価格:
    5,940円(税込)
    荷物がたっぷりと入る、大きめのファスナー付きトート。折りたためばコンパクトになり、かばんに入れておけばサブバッグとして使えて便利です。
301~400件
419件あります
閉じる
カートに入りました
カートを見る