商品の特徴
サイズ / スペック
商品詳細
品名 耐熱ガラス製器具 素材 本体:耐熱ガラス/持ち手:根竹/茶漉し:ステンレス 使用区分 熱湯用 耐熱温度差 120℃ 容量 約570ml 重さ 身(持ち手含まず):約235g/蓋:約75g 商品サイズサイズガイド
サイズ 身(持ち手含まず) 蓋 約16×10×11.7 10.3×3.4 単位:cm
取り扱いのご注意
お取り扱い上のご注意
対応機器 ※本体(耐熱ガラス)は食器洗浄機、電子レンジの使用は可能です。
※持ち手、茶漉しを外した状態で対応可能な機器になりますのでご注意ください。
※オーブン、直火では使うことができません。製品のお取り扱い ※使用区分以外には使用しないでください。
※ご使用前は、必ず水かぬるま湯で洗ってください。
※熱湯用・耐熱温度差120℃の耐熱ガラスです。持ち手と茶漉しを外した状態で、電子レンジをご使用いただけます。持ち手の中に金属が入っているため、必ず外してください。
※使用した際は、冷たい場所を避け、熱を緩衝してくれる素材に置いてください。
※直火にはかけられませんのでご注意ください。
※食器洗浄機の使用は可能ですが長持ちさせるためには手洗いをお勧めします。食器洗浄機をご使用の際、詰め込みすぎは破損の原因となりますので気を付けてお使いください。
※研磨剤入り洗剤・金属たわし等で強くこすると傷がつき、割れる原因になるため柔らかいスポンジで洗ってください。
※洗った後は柔らかい乾いた布で拭き、風通しのよいところでよく乾燥させて保管してください。
※コイル状のワイヤー茶漉しは、網み状の茶漉しと比べて、細かい茶葉には不向きです。茶葉が気になる場合は、お手持ちの茶漉しと併用してご使用ください。
※ガラスは割れものですので、衝撃が加わると破損する恐れがあります。丁寧にお取り扱いください。
※ひびや亀裂などが発生したものは、けがにつながることがありますので、ご使用をおやめください。
※リサイクルはできません。自治体の定められた方法で処分してください。
※一つひとつ手仕事で仕上げられておりますので、色・形・気泡・歪み等に個体差があります。ご了承ください。

商品説明
ひとつの器をさまざまな用途に使う「一器多用」の知恵から生まれた急須。紅茶も日本茶もおいしく淹れられる素材と形です。耐熱ガラス製であたたかいものにも冷たいものにも対応し、茶葉の動きや水色もお楽しみいただけます。茶こしの代わりにお手入れが簡単なコイル状のワイヤーを用い、本体も広い口径で洗いやすい形。職人が形作ったガラスに、同じく職人の手による真鍮・竹の取っ手を付けた、手仕事の味わいも魅力です。
→特集ページ「耐熱硝子の多用急須」はこちら
→特集ページ「お茶を愉しむ」はこちら
→特集ページ「季節の変わり目に整える」はこちら
→読みもの「【デザイナーが話したくなる】耐熱硝子の多用急須」のお話はこちら
→読みもの「【わたしの好きなもの】夏の煎茶の一番美味しい飲み方」のお話はこちら