お茶の時間
自分で淹れたお茶をいただく時間はその支度からお茶を囲む間柄まで、ゆったり心があたたまるものです。なんとなく使っていた急須や湯のみなどお茶の道具を見直してお気に入りのものに改めたら、お茶の時間はもっと愉しくなるはず。一緒においしいお茶やお菓子の用意も忘れずに。

寒い朝に白湯をいれる
冬のまだ薄暗い時間に土瓶でお湯を沸かす。土瓶で沸かしたお湯は口あたりがまろやかで、慌ただしい朝の時間の前に、ほんの少しだけ白湯をいただく時間をゆっくり過ごしませんか。生姜やレモンを絞って入れて楽しんでみるのもおすすめです。 いろいろな目的で飲まれる方が多いと思いますが、寒い朝に体の中から温まると、一日のはじまりが気持ちよくスタートできそうですね。
-
萬古焼の土瓶は優れた耐熱性を持ち
そのまま直火にもかけられる萬古焼の耐熱土瓶 飴 -
あたたかいものにも
冷たいものにも対応する重ねてしまえる耐熱硝子のマグカップ -
割れにくく、軽く、電子レンジや
食器洗い機でも使えるグラスTHE GLASS SHORT 240ml -
白湯にレモンを入れて
爽やかな香りともにいただく波佐見焼の絞り小皿 -
生姜を加えて
さらに体を温める波佐見焼のおろし小皿 -
薄くスライスしたい方に
おすすめの道具薬味のためのスライサー
心もほっと、
お茶を淹れる時間

茶葉がゆっくり開く様子、水色が変化していく様子、漂ってくるいい香り、お茶を淹れている間はゆっくりと時間が流れていきますよね。ほっとリラックスできるお茶の時間をお楽しみください。
-
茶葉が開く時間とともに
ゆっくり過ごす耐熱硝子の多用急須 -
大きめだけど軽く、使いやすくて
洗いやすいかもしか道具店 しぼり出し急須 -
土瓶で沸かしたお湯は口あたりがまろやかで、
白湯派の方にもおすすめ萬古焼の耐熱土瓶 -
鉄に含まれているミネラル分が溶けだし
まろやかな味わいを楽しめる及源鋳造 南部鉄瓶 観月アラレ 1.2L -
やさしい色合いとシンプルなデザインで
長く使われている野田琺瑯のポット。「IH使用可」野田琺瑯 ポトル -
出しっぱなしでも絵になるデザイン。
開口部も広くて実用性も◎kaico ケトル
番茶、倭紅茶、黒豆茶
日本のお茶を愉しむ

日本茶にもいろいろな種類があり、それぞれに風味も香りも異なります。茶葉からじっくり愉しんだり、気軽にティーバッグで休憩したり。その日の気分によって選べるように、いくつか茶葉を揃えておくのがおすすめです。
-
たっぷり15パックいりで家族で飲める番茶大袋 ほうじ番茶
-
希少な岡山県産の茶葉を100%使った、珍しい国産ウーロン茶産地のお茶 岡山の烏龍茶
-
希少なお茶の花の香りを移した番茶番茶小袋 華やかに香る 茶花番茶
-
葉に栄養が十分に行きわたる剪定で
選りすぐりの手摘み堀内果実園 柿の葉茶 -
麻生地なのですばやく乾き、
洗って何度も使用可能茶巾生地のお茶袋 -
奈良高山で作られた、
焙じ茶の茶葉を計量できる茶さじはかれる茶さじ 焙じ茶用
湯呑派マグ派、
お茶を飲む道具

手にしっくりと馴染むカップ、色や形、質感が好きなもの。湯呑やマグカップは気分や飲むものに合わせて選ぶのも楽しいものですよね。
-
耐熱硝子でホットもアイスも重ねてしまえる耐熱硝子のマグカップ
-
有田焼に手描きならではの美しい文様手描き湯呑
-
産地の焼き物を日々の暮らしに瀬戸焼のマグカップ
-
日常づかいでタフに楽しめる萬古焼萬古焼の湯呑 飴 小
-
まるで翡翠のような美しい佇まい鍋島青磁 マグカップ
-
現代の食卓になじむシャープなシルエット美濃焼の湯呑
コーヒー派の方には

お茶もいいけどコーヒーもねという方にも気軽に美味しくコーヒーを愉しめる道具を集めました
-
豆がじっくり、ふっくらと蒸されますステンレスワイヤのコーヒードリッパー
-
乾きやすい茶巾生地は洗って何度も使える茶巾生地のコーヒーフィルター 円錐形
-
コロンビアを中心に中煎り豆をコク深く、バランス良く配合珈琲専門店オランダ屋ブレンド
こちらもおすすめ
84の商品
- カートに入りました
- カートを見る