1年のご褒美におすすめしたい「スタッフの好きなもの」
いよいよ今年の終わりが近づいてきました。今年を振り返れば、春は外出が難しく、夏は暑い日差しの中の慣れないマスク生活、そして今尚落ち着かない日々…。そんな今年は、頑張った自分のために特別なご褒美を贈りたいもの。そこで、使うとちょっと贅沢な気持ちになれる、スタッフ愛用の衣食住の道具をご紹介します。使い勝手や使い方の工夫など、参考いただき、ぜひ自分へのご褒美のものを見つけてください。
-
朝と夜の「身だしなみの箱」
化粧箱
お風呂上がりに基礎化粧品をつけるのも、朝のお化粧も洗面所で済ませる私には「化粧箱」は使わないものと思っていました。しかし、お風呂上がりにハンドケアやボディケアをするのは、座ってゆっくりしたいもの。気づけばリビングテーブルの上に細々としたものが並んでいる。ハンドクリーム、ボディクリーム、ネイルケア、マニキュア、リラックス道具などなど。。
これを収納するのに丁度いいのでは!と思いついたのが「化粧箱」。続きはこちら →
-
猫アレルギーな私に幸せをくれたネコクッション
Fabrico NEKO
私は大の「生きもの」好き。
それは、共にはたらく中川政七商店の皆には周知の事実。
哺乳類・爬虫類・昆虫… 本当に、生きているものすべて愛しいのですが特に好きなのが「もふもふ」のもの。ふんわりとした毛並みに、やわらかな抱き心地…
そう、特に猫なんか飼えたら最高なのですがー…
悲しいかな、何と私は猫アレルギー。続きはこちら →
-
麻が好きなわたしのお気に入り
「更麻」のインナー
-
厚着しない私の防寒術
着けるタートルネック洗えるウール
-
麻ならではの魅力がぎゅっとつまったシャツ
手織り麻を使ったフリルシャツ
-
頭皮のマッサージで気持ちよく、髪の毛はツヤツヤ
ヘアブラシ
-
首元を守ってくれる綿&シルクコンビ!
綿シルクのネックウォーマー
-
思わず撫でたくなるドアストッパー
NEKO door stopper
-
何十年後も飽きないへたらない、着心地抜群のスウェット
THE Sweat Zip up Hoodie
-
食べ物で染めたふきんで、食べ物を包みたくなりました
5種類の野菜・果物で染めた花ふきん
-
部屋の向こうが透けて見えるほどの目の粗さが乾きやすさのポイント
中川政七商店 花ふきん
-
ふわふわからハードまで、我が家に「最適」なパン切り
最適包丁 パン切り
-
玉ねぎで涙がでない包丁
最適包丁
-
コットンカシミアの1年中使えるカーディガン
THE Cardigan
-
父にほめられた靴べら
真鍮の靴べら
-
パイルの吸水性とガーゼの肌ざわりを両立した、いいとこどりのタオル
パイルガーゼ縞バスタオル
-
この器をプレゼントに選んだ決め手は、優しい絵付けの表情
mg&gk フィナンシェと紅茶の器
-
気持ちが整うポケット付きのシャツ
茶論シャツ
-
お家の小さな守り神
シーサー ミニミニ
-
おでかけに連れていきたいカメラバッグ
「防水機能で中身を守る」BAGWORKS CAMERAMAN
-
乾いたくちびるに、理想のリップクリーム
麻之実油のリップクリーム/スキンバーム
-
出かけるときのMYバッグはこれ!
BAGWORKS BICYCLEMAN
-
究極の晒手法とも呼ばれる「雪音晒」
雪音晒の寝具
140の商品
- カートに入りました
- カートを見る