中川政七商店では、環境負荷と廃棄物削減のため、商品パッケージのプラスチック削減を進めており、ふきんの透明袋を廃止しました。
中川政七商店のロゴリニューアルに伴い、商品への刻印やパッケージのロゴを、順次新しいデザインへと変更してまいります。商品により旧ロゴと新ロゴが混在する場合がございますので、予めご了承ください。

11,000円以上で送料・代引き手数料無料








中川政七商店では、環境負荷と廃棄物削減のため、商品パッケージのプラスチック削減を進めており、ふきんの透明袋を廃止しました。
中川政七商店のロゴリニューアルに伴い、商品への刻印やパッケージのロゴを、順次新しいデザインへと変更してまいります。商品により旧ロゴと新ロゴが混在する場合がございますので、予めご了承ください。

商品説明
茶産地の衰退が進むなか、美しい茶畑を残していくため、もっと気軽でおいしいお茶を届けたい。そんな想いから行き着いた、「日本の暮らしの定番茶 番茶」シリーズ。
番茶は、熱湯でいれても苦みが出にくく、茶葉を入れたままにしても渋くなりにくいので、つくり置きが簡単。カフェイン量も少なめで、みんなが飲みやすい暮らしのお茶です。
【雑穀と薪火の香り 茶の木番茶】
丸3年以上かけて背丈ほどの高さに育った茶の木を収穫し、枝や幹を薪火で炒り上げたお茶に、黒豆や大麦、玄米などの雑穀をブレンドしました。スモーキーな香りに雑穀の香ばしさが加わり、個性的ながら滋味深い番茶です。水出しもできますが温かくしてお召し上がりいただくのがおすすめです。
【おすすめの取り合わせ】
このお茶に合うお菓子とごはんをご紹介します。
●お菓子
きなこもち・ポン菓子・生チョコ・・・素朴な甘さの和菓子やコクのある洋菓子にも
●ごはん
和定食・そば・・・和食や麺類の食後の一杯に
【生産:奈良・大和高原 健一自然農園】
地域の茶園を引き継ぎ、栽培期間中農薬や肥料を一切用いない自然茶園へ転換。風土を読み解き、土地ならではのお茶の表現を引き出す茶園です。
関連の読みもの
読みもの
私が唯一失敗せずにいれられるお茶。日常におすすめしたい番茶の魅力とは
読みもの
【スタッフレビュー】番茶飲みくらべ
読みもの
お茶と香りで、雨の日を癒しのひとときに