中川政七商店では、環境負荷と廃棄物削減のため、商品パッケージのプラスチック削減を進めており、主力商品であるふきんの透明袋を廃止しました。
商品の特徴
初心者でも簡単に始められるぬか床
ぬか漬けに挑戦したいけれど、はじめの一歩は踏み出しにくい。そういう背中をそっと押してくれる気軽に試していただける冷蔵庫専用ぬか床を作りました。
奈良で88年続くお漬物屋さんに作っていただいた、ゆずと花椒を混ぜ込んだ、香り豊かなぬか床です。いつものぬか床とは違った風味を楽しみたい方にもおすすめです。開封してすぐ使えます
パン酵母で発酵済みのぬか床なので、開封後すぐにお使いいただけます。パン酵母で発酵させたぬか床は、ぬか漬け独特の香りよりも優しい芳香をはなちます。
香り豊かなぬか床
ゆずと花椒を混ぜ込んで香り豊かなぬか床になっています。米麹配合で野菜本来のもつ甘みも引き立てます。出来上がった漬け物は、ふわっと爽やかな香りが口の中に広がります。
追い花椒で自分好みに
ぬか床に花椒を配合していますが、さらに香りを楽しみたい、変化をつけたいなど、花椒を楽しみたい方のために別添でご用意しました。量を調整しながら、お好みのぬか床に育ててください。
たしぬかで長く楽しむ
ゆずと花椒を混ぜ込んだ、香り豊かな「ゆずと花椒のぬか床」。 漬けるたびに、大さじ1~2杯を足していただくと、簡単に味や風味を保つことができる「たしぬか」もご用意しています。
サイズ / スペック
商品詳細
名称 ぬか漬の素 原材料名 【ぬか床】米ぬか(国内製造)、果実酢(レモン酢)、食塩、発酵調味料、還元水飴、柚子果汁、米、花椒、米麹、唐辛子、昆布、パン酵母
【別添花椒】花椒(中国産)内容量 【ぬか床】800g/【別添花椒】3g 賞味期限 ご注文日より1ヶ月以上 保存方法 直射日光、高温多湿を避けてください。冷蔵庫専用ぬか床のため、開封後は冷蔵庫でご使用ください。 販売者 株式会社中川政七商店 奈良県奈良市東九条町1112-1 製造者 つけもと株式会社 奈良県北葛城郡河合町長楽89 栄養成分表示(100gあたり) ぬか床 別添花椒 エネルギー 164kcal 374kcal たんぱく質 4.9g 9.1g 脂質 6.6g 5.7g 炭水化物 21.2g 71.5g 食塩相当量 7.09g 0.0g 推定値
商品サイズサイズガイド
サイズ パッケージ - 約10×14.5×7.5 単位:cm
取り扱いのご注意
- ?
- ALL
お取り扱い上のご注意
使用上の注意 ※本製品は、卵、乳、小麦、えびを使用した設備で製造しています(7品目中)。
【ぬか床パック】
※冷蔵庫専用ぬか床のため、開封後はお手持ちの容器に移し、冷蔵庫でご使用ください。
※本品は商品の性質上、変色することがありますが、品質上問題はありません。
※発酵食品の特性上、使用状況により使用期間、品質が変わる場合があります。
※開封後、長時間お使いにならない場合は、品質が変わることがあります。
【別添花椒】
※天然品につき割れや枝などの夾雑物が入っている場合があります。
※経年変化により、退色する場合がありますが、品質に問題ありません。
ユーザーレビュー
- この商品の評価:
- レビュー数:
- 19
-
優しいぬか床
- 投稿者:
- やっちゃん
- カラー:
- サイズ:
山椒の香りと柚がとても良いバランスです。
お野菜もゆっくりシッカリつかってくれ、優しい味になります。
何でも浸けてしまいます。 -
しょっぱいです
- 投稿者:
- ぴか
- カラー:
- サイズ:
元々の水分が多くてベタベタ。
我が家にとっては塩分が濃いので専用の足しぬかではなく、普通のぬかを足して水分と塩分調整しました。 -
お手軽にぬか漬けが出来ます
- 投稿者:
- トド
- カラー:
- サイズ:
余った根菜をつけて、美味しく頂いています。匂いが柚子で優しいので、冷蔵庫の中でも気になりません。とても良いです。 -
美味しく漬かります
- 投稿者:
- りん
- カラー:
- サイズ:
子供の頃に母の手伝いで混ぜて以来のぬか床です。手軽に楽しめるのがいいですね。野菜嫌いの夫が毎夕、美味しいと食べています。かぶ、なす、セロリがお気に入りです。 -
リピートしています
- 投稿者:
- 紫月
- カラー:
- サイズ:
色んな種類のぬか床を試したけれど、これが一番美味しい。
最初から塩味がきつすぎないところも良いし、ゆずと花椒がアクセントになっている。
一度他のぬか床に変えたけれど、やっぱりこれに戻ってきたくらいお気に入り。 -
ぬか漬けデビュー
- 投稿者:
- いまムラサキ
- カラー:
- サイズ:
たくさんいただいたキュウリを前に、こちらのぬか床を思い出しました。店員さんにアドバイスを受けていざデビュー。
わくわくドキドキ。
初めてキュウリのぬか漬が出来た時には感動しました。
そしてたしぬかも使い、毎日楽しみに向き合っています。手軽にぬか漬ができて嬉しいです。
ミョウガ、玉子、うずらの玉子などもお気に入りです。 -
初めてのぬか漬け
- 投稿者:
- ひなたぼこ
- カラー:
- サイズ:
ぬか漬けに初挑戦。
お漬物が手軽にできるぬか床。初めての私にも美味く漬けられそうです。 -
きゅうりの色がとても綺麗で
- 投稿者:
- lute 32
- カラー:
- サイズ:
きゅうりの色がとても綺麗に漬かったのと、漬かった後の香りがとてもよくて、気に入りました。ただ、これからどんどんぬかが少なくなっていくと思うので、どうやって管理していけばいいのか、よくわからないんですが。。。

商品説明
奈良で88年続くお漬物屋さんにつくっていただいた、ゆずと花椒を混ぜ込んだ、香り豊かな冷蔵庫専用のオリジナルのぬか床です。開封後すぐお使いいただけ、別添の花椒付きで、風味の変化や育てる楽しみも味わえます。化学調味料、保存料不使用。
【漬け方について】
本品1袋で野菜約900gがつけられます。
1:清潔な容器にぬか床を移してください。
2:漬け込む野菜をきれいに水洗いします。
3:野菜が隠れるように漬けこみ、冷蔵庫で1~2晩漬けます。
4:漬けあがった野菜は、かるく水洗いしてお召し上がりください。
※すぐに召し上がらない場合は、水洗いせず、ぬかを落としてポリ袋等に入れ、空気を抜いた状態で冷蔵庫に保管し、お早めにお召し上がりください。
【漬け込み時間の目安】
きゅうり:丸のまま8~12時間
にんじん:皮をむいて丸のまま8~12時間
大根1/3本:皮をむいて4つ割り程度にし、8~12時間
かぶ:小さいものは丸のまま、大きいものは4つ割り程度で8~12時間
キャベツの葉:1枚ずつはがし、半分に切って、4~8時間
みょうが:丸のまま4~8時間
※野菜の量、漬け込み時間はお好みにより加減してください。
【かき混ぜる頻度】
・基本毎日かき混ぜる必要はありませんが、毎日少量でも野菜を漬けてお楽しみください。
・何も漬けていない場合は、3~4日に1回程度底からかるくかき混ぜてください。
※開封後、使用状況により塩分の低い状態、長期間お使いにならない場合は品質が変わる場合があります。
【留守でしばらく漬けられない場合】
・2~3日程度の場合は、そのままでもかまいませんが、気になる場合は表面をラップで覆ってください。
・長期(約1週間以上)の場合は何も漬けずに冷凍保存してください。再開する場合は冷蔵庫で自然解凍してからご使用ください。
※容器ごと入らない場合は、密閉袋などに移し、しっかり空気を抜いて封をしてから冷凍保存してください。
※開封後、使用状況により塩分の低い状態、長期間お使いにならない場合は品質が変わる場合があります。
【別添花椒の使い方】
お好みで、別添の花椒を加え、よく混ぜてお使いください。
特集・読みもの
特集
中川政七商店のぬか床
読みもの
【わたしの好きなもの】ゆずと花椒のぬか床
読みもの
【わたしの好きなもの】年末スタッフ投票「食の道具」編
特集
〆には番茶漬け