中川政七商店では、環境負荷と廃棄物削減のため、商品パッケージのプラスチック削減を進めており、ふきんの透明袋を廃止しました。
商品の特徴
九州の郷土玩具「きじ車」を鯉のぼりの形に
男の子の成長を願って作られる熊本県の郷土玩具「きじ車」。その作り手と、同じ思いをこめた鯉のぼりの玩具を作りました。「きじ車」の木地の形をベースに尾ひれをつけて、鯉のぼりを描いています。
クスノキの木肌と香りが感じられる玩具
本体には、硬くしっかりした材質のクスノキを採用。素朴な絵付からのぞく木肌からは、クスノキ特有の爽快感ある香りが漂います。
九州の郷土玩具を手掛ける工房の作品
鯉車を作るのは、熊本県で「きじ車」と「花手箱」を手掛ける工房「住岡郷土玩具製作所」です。
「きじ車」は神話などに登場することから縁起がよいとされる「雉(きじ)」をかたどり、男の子の成長を願って九州各地で作られてきた玩具。「花手箱」は花模様があでやかな小箱で、女の子に贈られてきた民芸品です。地域の伝統と技術を継承しながら、一つひとつ手作業で仕上げています。
2025年には「きじ馬・きじ車」の製作技術が、国が記録を残すべきだと認める「国選択無形民俗文化財」となりました。
サイズ / スペック
商品詳細
素材 天然木(鯉:クスノキ/車輪:マツ)/紐:笹 備考 簡易箱入り(7.0×16.5×6.0㎝) 商品サイズサイズガイド
サイズ 幅(紐含まず) 高さ 奥行 - 約15.0 約5.3 約6.0 単位:cm
取り扱いのご注意
お取り扱い上のご注意
製品のお取り扱い ※水に弱いため、濡れた手で触れないでください。
※直射日光、空調の風が直接あたる場所、湿度の高い場所、温度差のはげしい場所でのご使用・保管はお避けください。
※転がして遊んでいただくことも出来ますが、変形・破損の恐れがありますので、強い衝撃を与えないようご注意ください。
※一つひとつ手仕事で仕上げられておりますので、色や形等が若干異なります。
※天然の木材ですので色や木目が異なります。
