夏の台所
毎日の元気をつくる場所だから、いつもできるだけ快適に整えておきたい台所。お気に入りのアイテムや夏だからこそ取り入れたい衛生的な道具、食欲増進にひと役買う涼しげな器など、夏の食卓と台所にうれしい見た目や機能を備えた道具の力をうまく借りて、暑い季節も楽しく過ごしましょう。

菌を防ぐ決め手は"速乾"
台所にも食卓にも欠かせないふきん。目を粗く織った蚊帳生地でつくった中川政七商店のふきんは、畳んで使うと吸水性に富み、広げて干すとすぐに乾く優れもの。早く乾くことで菌の繁殖を抑え、夏の台所を清潔に保ちます。

毎日使うから気負わず楽しく
女性の手の大きさにちょうどいい包丁。刃と柄が一体で洗いやすいオールステンレス製のDYKの包丁、柄に抗菌炭化木を使ったタダフサの包丁。夏におすすめしたい理由がある包丁を揃えました。切れ味や取り回しのよさなど、使い勝手も抜群です。

- サイズ感、切れ味、お手入れ、毎日使うのに「最適」な1本
- ペティと万能包丁の間くらいのサイズで、1本あれば大きめの野菜から、千切り乱切りと細かく切る時までちょうどいいサイズ感。
薄刃仕上げで切れ味が長持ちし、お手入れも時々で済んでしまう。
いろいろ選ぶのに迷ったら、定番の1本としてこれがオススメ。

- 継ぎ目のないオールステンレスの包丁
- 200を超える試作を行い、握りやすさと美しさを完璧に両立した包丁です。 モナカ構造のグリップを採用したことで軽さを、世界に誇る金物の街・燕三条で刃付けをすることで鋭い切れ味を実現しました。
- 継ぎ目がないオールステンレスは、洗いやすく手入れがしやすくて扱いやすい包丁。手にとりやすい価格帯なので、揃えるのにもちょうどいいシリーズです。

- 抗菌炭化木で菌の繁殖を防ぐ
- 女性が使いたくなるような庖丁をと作られた新潟県三条市の「タダフサ」の包丁。現在の暮らし方にしっくり馴染む佇まいのデザインになっています。
- 木の持ちては雑菌が繁殖するイメージもありますが、堅くて腐りにくい栗材をさらにタダフサの特許技術から生まれた抗菌炭化木にしたものをハンドルに使用しています。やさしい肌触りで木質のものがお好きな方におすすめです。
わたしの好きなものスタッフの愛用品のお話

簡単調理のお助け道具
余った野菜でさっと浅漬け、そのまま食卓へ。レンジでチンするだけで美味しく蒸しあがる。時短でさっと1品作るのに助かる道具です。

保存するものに適した器
プラスチックの保存容器も便利だけど、砂糖が固まらない、ご飯はふっくらと温めたい、それぞれ保存するものに適した器だと、それはそれで便利だし、美味しく過ごせます。

後片付けは食洗機におまかせ
天然本漆の漆器も気を使わず食洗機で一緒に洗えたら、後片付けも楽ちんですよね。薄く仕上げたまな板も、食洗機OKだから場所もとらずに一緒に洗えます。
食洗機で洗える漆椀シリーズ うどんに白飯、お味噌汁、いろんなサイズが揃ってます。
RIN&CO. 越前硬漆シリーズ 彩り豊かな食洗機で洗える漆器シリーズ。
食洗機で洗えるひのきのまな板ギリギリまで薄く仕上げた軽やかなつくり。

キッチンをリセットする後片づけの道具
他の季節以上に清潔にしておきたい夏場のキッチン。抗菌効果が半永久的に続くキッチンスポンジや、水から生まれたマルチ除菌クリーナーなど、後片づけのモチベーションがアップする機能的で美しいアイテムをご紹介。
194の商品
- カートに入りました
- カートを見る