家事問屋
金物の町、新潟県燕市のキッチンツールブランド、「家事問屋」。
家事問屋はメーカーではなく「問屋」。
素材や、商品が作られる現場、技術を熟知した産地問屋が提案しつくられた家事道具は、使う人の気持ちや、暮らしに寄り沿い考えられているため、使いやすいものばかり。
産地に根差し、"ずっと使いたい"家事の道具を"ずっとつくり続ける"。
それが家事問屋の仕事です。

素材を、現場を、技術を熟知した産地問屋だから「分かる」ものづくり。
「分かる」産地問屋がつくる家事道具、使いやすいのは当たり前。
暮らしに沿い、産地に沿うことで使うほどに愛着の増す家事道具は生まれます。
日々の暮らしに役立つ「家事問屋」が金物加工の産地「新潟」にあります。
使い手の気持ちに寄り沿い、素材を選び、技術を活かすことで「ありきたり、なのに使いやすい」新たな家事の道具は生まれます。
暮らしの変化と使い手の声によって生まれ、産地で育まれるものづくりです。

混ぜる、漬ける、計るなど料理の始まりに使う道具。
スタッキングができたり、シンプルで洗いやすい形が毎日の家事を支えます。
-
下ごしらえボール 9
-
下ごしらえボール 11
-
小分けザル 13
-
小分けボール 13
-
スタッキングザル
-
スタッキング用角バット
-
スリムバット用アミ
-
スリムバット
-
システムバット1/4
-
計量スプーン5―15
-
ミニ泡立て
-
スリム泡立て
-
缶切り
-
袋切り

茹でる、焼く、揚げるなど調理の方法に特化しているからこそ、使いやすさは抜群。大きすぎない取り回しの良いサイズ感のものが揃っています。

しっかりした作りで、安定感のある水切り。スペースを無駄なく使えるデザイン。
ありそうでなかったふきん掛けやまな板スタンドは、自由に置き場所を選べて便利。

ひとり用のマグやコーヒーカップぴったりにお湯が注げるドリップポット。沸かしたお湯を移しかえると適温に。中川政七商店のステンレスワイヤのコーヒードリッパーとも相性の良いデザインです。
32の商品
- カートに入りました
- カートを見る