商品の特徴
サイズ / スペック
商品詳細
素材 磁器 重さ 約55g(1個あたり) 容量 約280cc(内容量は8分目表記) 内容 2個入り 備考 桐箱入り 商品サイズサイズガイド
サイズ 本体(1個あたり) 桐箱 - 約φ9×7.5 21.0×12.0×9.6 単位:cm
取り扱いのご注意
お取り扱い上のご注意
お取り扱い上の注意 ※本商品は、手仕事による独自の製法で作られた、薄さにこだわった商品です。その為、デザインやサイズに若干のばらつきがあります。
※薄さにこだわった商品の為、熱い物を入れるとやけどする恐れがありますので、熱い物を入れてのご使用はお控えください。また、直火や加熱調理器でのご使用はしないで下さい。
※キズやヒビが入った場合は、使用を中止して下さい。
※強い力を加えないで下さい。破損の原因になります。
※氷を落とすとグラスが破損する恐れがあります。氷をグラスに入れる際は、傾けてご使用下さい。
※洗浄や使用時は丁寧にお取扱いの上、ケガをしないよう十分にご注意ください。お手入れ保管上の注意 ※洗浄の際は、中性洗剤をお使い下さい。
※キズの原因になりますので、金属のタワシや研磨剤入りのタワシ、クレンザー等の使用はしないで下さい。

商品説明
ワイングラスの形状をお手本に、日本酒の芳醇な香りを味わい尽くすための酒器を、光を通すほど薄い有田焼エッグシェルでつくりました。その薄さが珍重され江戸時代に平戸藩から欧州へ輸出されていたエッグシェルは、御用窯の秘伝の技術ゆえに技術が継承されずに衰退しましたが、佐賀県有田のやま平窯が技術を再確立。日本酒を注ぐとボウル部分の丸みが香りを逃さず、口径が広く縁が薄いため口に運んだ瞬間に舌全体に旨味が広がります。吟醸酒や純米酒を、冷か常温でお楽しみください。ギフトに最適な桐箱入り。
→【読みもの】工芸の解剖学「ワイングラスに学んだ日本酒器」のお話はこちら