商品の特徴
出したままにできるフローリングワイパー
掃除機のような騒音もなく、気軽に掃除ができるフローリングワイパー。暮らしに欠かせないこの掃除道具を、リビングに出したままにできる素材を使ってつくりました。使いたい時にすぐ手に取れる場所に置いておけるので、ちょっとした隙間時間に気軽に掃除に取りかかれます。
奈良が誇る美しい吉野ヒノキを使用
一般的なフローリングワイパーは、アルミやプラスチック、樹脂などの素材を組み合わせてつくられていて、デザイン自体はシンプルでも出したままにするのは気が引けるものがほとんど。そこで、家具によく使われるヒノキと真鍮を使ってインテリアになじむ見た目に仕上げました。ヒノキは奈良が誇る良質な吉野ヒノキを使用。この素材を知りつくした吉野郡川上村の職人さんがつくってくださっています。
市販のシートでOKな手軽さがうれしい
一般的なフローリングワイパーとの使用上の違いはシートの付け方。上面のパネルと本体の間に、磁石で挟み込んで留めるスタイルを採用しています。市販のシートに合わせたサイズですので、磁石でとまる厚みのものであればシートはお好きなものをお使いいただけます。このフローリングワイパーにぴったりのサイズでつくった「洗剤いらずのパイル編みクロス」と組み合わせてのご使用もおすすめです。
※市販のウェットシートを使用する際は、ウェットシートの使用上の注意をよく読み、目立たない場所で変色しないことを試してからお使い下さい。
サイズ / スペック
商品リニューアルについてのお知らせ
商品名 ご購入いただいた商品がオンラインショップの販売名と多少異なる場合がございます。中身の商品は同一の物となりますので、ご了承くださいませ。 商品詳細
素材 柄:桧/紐:牛革/金具:真鍮 備考 ギフト包装不可 商品サイズサイズガイド
サイズ 全長 ヘッド部の大きさ - 約105 約9×25 単位:cm
取り扱いのご注意
お取り扱い上のご注意
お知らせ ※木部は天然素材ですので木目や色の個体差があり、時間の経過とともに色合いが変わります。一つひとつ異なる表情や経年変化をお楽しみください。
※金属部は過度な力が加わると変形の恐れがございますのでご注意ください。
※革紐は水濡れ等で色落ちが起こることがございますのでご注意ください。
※変色・変形・腐食の原因になりますので、火気の近くや水気の多い場所、直射日光、冷暖房が直接当たる場所でのご使用や保管はお避けください。
※市販のウェットシートは使用上の注意をよく読み、目立たない場所で変色しないことを試してからお使い下さい。
※濡らしたクロスやウェットシートの使用後は速やかに取り外し、水気を拭いてよく乾かしてください。
※ウェットシートを装着したままの状態で保管するのは避けてください。
※本体底のネジをご自身で締め直される際は、強く締めすぎないようご注意ください。金具が木にめり込んで底からはみ出し、床を傷つけてしまう恐れがあります。
※用途外でのご使用はお避けください。
ユーザーレビュー
- この商品の評価:
- レビュー数:
- 2
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
※レビューの反映には最大1週間ほどお時間がかかります。
-
チープな製品しかない中で、ようやく出会えた素敵なワイパーです。
- 投稿者:
- まろ
-
良いのは見た目とシートが外れにくいところだけです。
- 投稿者:
- まる
見た目が良く、部屋に放置しても様になるデザインですが
クッション性がないため、壁や物にぶつかった時の音がうるさいし
ぶつかった場所とワイパーのお互いにキズが付きそう(すでに付いていそう)です。
柄が短く、ワイパー部がひっくり返ったりもするので
ベッドの下を掃除するのが以前より大変になりました。

プラスチックと金属パイプで作られたワイパーはチープで雑な印象で、今まで掃除の時間は煩わしい時間と感じていた中、この商品に出会いました。このような温かみのある道具を増やしてください。応援しています。