中川政七商店では、環境負荷と廃棄物削減のため、商品パッケージのプラスチック削減を進めており、主力商品であるふきんの透明袋を廃止しました。
商品の特徴
サイズ / スペック
商品詳細
素材 木材:いちょう/無塗装(白木) 重さ 約650g 備考 専用箱入り 商品サイズサイズガイド
サイズ 横 縦 厚み - 約33 約18 約2.5 単位:cm
取り扱いのご注意
お取り扱い上のご注意
お取り扱い・お手入れ方法 ※ご使用前に水でぬらしてください。食材の水分、色素などがしみ込にくくなります。
※ご使用後はなるべく早めに洗ってください。
※やわらかい「しゅろのたわし」を使ってのゴシゴシ洗いがベストです。
※洗剤を使用した場合は十分にすすぎます。その後、乾いた「ふきん」などでしっかりと拭いてください。
※風通しの良い場所で「まな板スタンド」などに立てかけ乾燥させてください。
※保管場所は風通しが良く、直射日光が当たらない場所にしてください。
※反りや割れの原因になりますので、食器洗い乾燥機のご使用はお控えください。注意点 ※いちょうの木の特徴として、表面にいちょうの木特有の芽節(葉っぱの生えていた跡)やシミ等がある品があります。 木が生きていた証としてそのまま使用しています。傷や不良品ではありませんので安心してお使いください。
※ 商品は全て手作りのため、記載されているサイズ、形とは若干異なる場合があります。天然木を使用している為、色合い・木目が一品一品異なります。ご了承ください。
※いちょうの木特有の匂いがすることがありますが、使用していくうちに匂いはとれていきます。

商品説明
※こちらの「WEB限定商品」又は「WEB限定カラー・柄」につきましては、直営店でのお取扱い・お取寄せは行っておりませんので、ご了承ください。
「いちょうの木のまな板」は、昔から板前さんや料理人に愛用されています。柔らかく弾力があるため、包丁の刃を傷めにくく、吸い付くように「トントン」とリズムを刻む使い心地は、腕にも疲れを感じさせないと、 料理のプロの中では、一度使うと手放せない道具の一つです。コンパクトなキッチンでも使いやすく、少人数の家族なら十分な大きさです。 1枚目にも2枚目としても重宝するお手頃なサイズです。