中川政七商店では、環境負荷と廃棄物削減のため、商品パッケージのプラスチック削減を進めており、主力商品であるふきんの透明袋を廃止しました。
商品の特徴
サイズ / スペック
商品リニューアルについてのお知らせ
商品名 ご購入いただいた商品がオンラインショップの販売名と多少異なる場合がございます。中身の商品は同一の物となりますので、ご了承くださいませ。 商品詳細
素材 耐熱陶器/ハンドル部:真鍮 容量 約2000ml(満水) 重さ 約950~1000g 商品サイズサイズガイド
サイズ 直径 高さ - φ19.5
(口を含めるとφ22.5)12.5
(取っ手を含めると20)単位:cm
取り扱いのご注意
お取り扱い上のご注意
商品についてご理解いただきたいこと ※1点1点手作りの製品ですので、形状、色、質感等に若干のばらつきがございます。また、フタがガタつくことがございますが、使用上には問題ございません。
※ご使用していただくにつれ、表面に細かいヒビが入ります。これは貫入と言う陶器ならではの特性です。ヒビから土の色があらわれるので、白色は特に目立ちます。
※火にかけることで外側の底は焼け、黒っぽく変色し、買った時と使用後のイメージは変化します。これも陶器の特性です。ご使用の前に/目止め 商品をご使用の前には、目止めを行っていただくことをおすすめします。
米2合程度を洗って出るとぎ汁(もしくは片栗粉や小麦粉等を溶いたもの)を8分目まで入れて沸騰させてください。沸騰後は冷ましてから、水を捨ててきれいに洗い、乾燥させて下さい。
※目止め/購入後の初めてのご使用前に、ひび割れの予防や匂い移りを少なくして、長く丈夫に保つために行うお手入れのこと。安全にお使いいただくために ※陶器製ですので、落としたり衝撃を与えたりしますと破損の恐れがありますのでご注意ください。
※蓋の隙間から出る蒸気や水は非常に熱いので触れないで下さい。また熱湯の吹きこぼれにご注意ください。
※空焚きはしないでください。また底より炎を大きくするとツルが焦げるので、ご注意ください。
※加熱した本品をテーブルに直接置きますと傷ついたり、変形する恐れがあります。熱いままテーブル等に置くときは敷板、鍋敷きを必ずご使用ください。ご使用上の注意 ※底がぬれたまま火にかけると破損の原因になりますので、水気をよく拭き取ってから火にかけてください。
※熱い状態で本品を急激に冷やしたり、タイルやステンレス台などの冷たい場所に直接置かないでください。
※加熱中および加熱後の本体、蓋、ツルは高温のため危険です。ご注意下さい。必ずふきんや鍋つかみなどを使用してください。
※IH機器ではご使用いただけません。
※金属たわしや研磨入りの洗剤をお使いになると表面に傷を付ける恐れがありますのでご注意ください。
※原料の土や釉薬の特性により製品ひとつひとつの大きさ、形状、色、質感、重量に若干の違いが生じます。
※洗浄後は十分に乾燥してから収納してください。カビ等の原因になります。
※ツルは片側づつ通してつけます。少し硬いですので、ケガにご注意ください。お手入れ方法 ※お手入れは食器専用洗剤を使用し、十分に水洗いしてください。
※洗う際は柔らかいスポンジを使用して洗ってください。
※使用後はしっかりと洗浄し、乾燥させてから収納してください。
ユーザーレビュー
- この商品の評価:
- レビュー数:
- 3
-
この度は貴重なご意見をいただきありがとうございました
- 投稿者:
- 中川政七商店スタッフ
- カラー:
- 黒
- サイズ:
- サイズなし
ハヒフヘホッツ 様
この度は、多大なるご迷惑をおかけいたしており誠に申し訳ございません。
また、レビューの掲載、ご返信が遅くなりました事、心よりお詫び申し上げます。
ご報告をいただき、製造元でございます『かもしか道具店』へ確認いたしましたところ
お品物の不良、もしくは、真鍮のつるが陶器の入口に完全に入っていない可能性があるとの事でございました。(つるが完全に貫通する際「かちっ」と音がします)
弊社からの説明、ご案内に上記内容が不足いたしておりました事、重ね重ねお詫び申し上げます。
この度、お客様からのご報告を受け、WEBサイト上のお品物へのご注意書きを追記いたしました。
お客様へは、別途、弊社よりご連絡させていただきます。 -
つる注意!
- 投稿者:
- ハヒフヘホッツ
- カラー:
- 黒
- サイズ:
- サイズなし
以前もレビューしましたが、削除されたのでしょうか?
やかんのつるの強度に不安を感じていました。
本日、つるの後部の爪がはずれました。
陶器のやかんは沸かし音がふつことことと静かでいい商品です。
しかし、やかんのつるは強度がなく、やかん大の水の重さに耐えられず
つめ部がカチッとなってずれます。
まだいいかと使っていました。
まだ、一週間もたっていません。
つるの後部爪が外れました。
やかんの湯量が少なく冷めていたため、火傷することはありませんでした。
どうか、コメントを削除することなく、問題の検証と対処をお願いします。
他のネットショップでも同様のコメントが挙げられています。
どうか、真摯な対処をお願いするばかりです。 -
やかんのつるの強度
- 投稿者:
- ハヒフヘホッツ
- カラー:
- 黒
- サイズ:
- サイズなし
陶器製の黒肌のやかんに惹かれて大きいやかんを購入しました。
つるの幅は狭く、もつと火傷しそうなので竹の皮を巻きました。
やかんを傾けると、つるが外れそうになります。ギリギリで止まっています。
初めての使用でそうですから、使い続けると外れて火傷を負うことになるのではないか心配です。
製造された方は、このやかんを試用されたか疑問です。
このつるの強度もそうですが、やかんとの接合部を外れないように改善したつるを送付いただけないでしょうか?
せっかくの陶器のやかんの意匠がつるで台無しになっています。
ご検証ください。

商品説明
「薬土瓶」としても有名で、三重県・菰野地方では普段使いにされてきた陶のやかん。その機能性はそのままに、現代的なデザインに仕上げています。耐熱土でつくられたやかんは沸騰音がやさしく、遠赤外線効果でお湯がやわらかな口当たりになります。一般的な石油ストーブにも載せやすいサイズで、ハンドルは焦げないよう真鍮を使用しました。