中川政七商店では、環境負荷と廃棄物削減のため、商品パッケージのプラスチック削減を進めており、主力商品であるふきんの透明袋を廃止しました。
商品の特徴
サイズ / スペック
商品リニューアルについてのお知らせ
商品名 ご購入いただいた商品がオンラインショップの販売名と多少異なる場合がございます。中身の商品は同一の物となりますので、ご了承くださいませ。 商品詳細
素材 紙 仕様 <ページ数>80ページ
<本文ガイド>GRID:方眼紙(5mm幅)/PLAIN:無地
※紙を剥がしとっても、ノートから他の紙が抜け落ちることはありません。商品サイズサイズガイド
サイズ 幅 高さ 奥行 - 9.5 14.85 0.5 単位:cm
取り扱いのご注意
お取り扱い上のご注意
お知らせ ※本製品の取扱方法については、こちらの「商品の取り扱いについて」をご確認ください。
※詳しい取扱方法については、商品の品質表示内容をご覧ください。
ユーザーレビュー
- この商品の評価:
- レビュー数:
- 2
-
文房具にこだわる方にもおすすめ
- 投稿者:
- ぷらんたん
- カラー:
- 201 GRID Black
- サイズ:
文房具大好きな友人にプレゼントしました。
紙質や180度開けるところなど、彼女のチエックにも合格、さっそく使ってくれているようです。
携帯しやすいサイズもよいと思います。 -
ノートはもうこれしか使えない...
- 投稿者:
- ちゃ
- カラー:
- 204 GRID Red
- サイズ:
仕事や考え事のメモに使っています。
サイズ感がちょうどよい(ちょっとカフェ行くときでも小さいカバンに入るし、外でもサッと出してメモできる)のと、
ぺたんと開くので書きやすく、また紙質も良いので書き心地が良いという最強のノートです。
表紙の色味や紙質もかっこよくて、テンションもあがります。
これに出会ってからノートはもうこれしか使えない..という状態になってしまいました笑
なのでもう何回もリピートしてますし、毎回買うときは大量に買ってます。。
無くなってしまったら本当に困る!笑
ノート迷子の方に、出会って欲しい。おすすめです。

商品説明
紙の道具「紙器具(しきぐ)」を提案するブランド、大成紙器製作所。「紙器具」とは、紙が私たちの暮らしに寄り添う道具として考え、その価値を再発見し「伝える・ 収める・設える」を理念とすることでつくられていく新しい日用品です。
大成紙器製作所が2017年に発表したPAD NOTEは、2つ折の1枚の紙が製本されている「開きやすい」ノートです。ノートとして使いながら、1枚の紙が欲しい時には、メモパッドのように1枚の紙を簡単に剥がすことができます。
大成紙器製作所による特別な製本技術により、2つ折りの剥がした紙は、開くとノートの倍のサイズの紙になります。
思考をまとめたいときや、人と共有したい時におすすめ。特別な製本によりノートがよく開きます。
特集・読みもの
特集
紙器具(しきぐ)で暮らしを整える
読みもの
紙の可能性を探求した「紙器具」