中川政七商店では、環境負荷と廃棄物削減のため、商品パッケージのプラスチック削減を進めており、ふきんの透明袋を廃止しました。
中川政七商店のロゴリニューアルに伴い、商品への刻印やパッケージのロゴを、順次新しいデザインへと変更してまいります。商品により旧ロゴと新ロゴが混在する場合がございますので、予めご了承ください。

11,000円以上で送料・代引き手数料無料
素焼きの磁器に本格的な藍染を施し、味わい深い表情に仕上げた招き猫です。時とともに、鮮やかな藍色がやさしい色へ変化していく様子もお楽しみいただけます。
奈良に工房を構える「Indigo Classic」で、本格的な藍染を施しました。種から藍を育てて染料をつくり、職人が一点一点手作業で染め上げています。磁器に藍染を施すという難易度が高く手間もかかる技術で、釉薬や着色ではできない風合いを実現しました。
SETOMANEKI earth シリーズは、未来に向けて大切にものをつないでいくことを考えて開発された、アップサイクル素材の招き猫です。廃棄された陶磁器を粉砕し、きめ細かく粘り気のある瀬戸の陶土と混ぜ合わせ、成形して素焼きにしました。あえて粒感が残るように粉砕することで、これまでにない風合いを生み出しています。
画像は染めたての状態と、1か月間蛍光灯・天日も差し込むお部屋で飾ったものを比較しています。全体に淡く藍色が残る白っぽい素地が見える状態になりました。光が当たりにくいくぼみや、本体の真下に藍色が濃いめに残っています。飾っているうちにだんだんと変化する色の表情は、藍ならではの美しい「育ち」が感じられるポイント。藍染めの奥深い色の変化と魅力をお楽しみください。
商品詳細
素材 | 本体:磁器(リサイクル陶磁器含む) 藍染:INDIGO CLASSIC 藍師/染師である小田大空氏が、自身の故郷である奈良県奈良市を拠点として立ち上げた「INDIGO CLASSIC」。藍の栽培から、刈り取り、選別、染料となる蒅(すくも)づくり、染色に至るまでのすべての工程を一貫して手がける。日々藍と向き合い、奈良の地から生まれる藍の色を届けている。 |
重さ | 約200g前後(箱含む) |
備考 | 専用箱(15.3×8.9×8cm)入り |
商品サイズサイズガイド
サイズ | 高さ | 横幅 | 奥行 |
- | 約10.5 | 5.0 | 7.0 |
単位:cm
※サイズには若干個体差があります。ご了承ください。
お取り扱い上のご注意
お取り扱いについて | ※この製品は天然染料を使用しています。水濡れや摩擦により、色移りや色落ちする恐れがありますので、濡れたままの家具や敷物への放置は避けてください。 ※家具への色移りが不安な場合は色移りしても良い敷物を敷いてください。 ※水に濡れると色が変わる恐れがあります。濡れた場合はすぐに乾いた布でそっと水気を拭き取り、風通しの良い日陰で自然乾燥させてください。 ※本体は磁器製ですので、欠けや割れにはご注意いだたき、割れた際はケガのないよう速やかに片付けてください。 ※SETOMANEKI earthは、一つひとつ手仕事で仕上げています。少しずつ異なる表情をお楽しみください。また、天然素材を天然染料で染めた製品ですので、一つひとつ色や砂目が異なります。 ※磁器に施した藍の色合いは、光により大きく経年変化があり、白くなりますことをご了承ください。 ※できる限り均一に変化するよう、一方方向からの光にはご注意ください。 ※火の近くや直射日光の当たる場所・水分の多い場所でのご使用はお避けください。 ※お子様の手の届かないところでお飾りください。 |
中川政七商店では、環境負荷と廃棄物削減のため、商品パッケージのプラスチック削減を進めており、ふきんの透明袋を廃止しました。
中川政七商店のロゴリニューアルに伴い、商品への刻印やパッケージのロゴを、順次新しいデザインへと変更してまいります。商品により旧ロゴと新ロゴが混在する場合がございますので、予めご了承ください。
店舗在庫を確認
※売り切れやお取り置きの可能性がありますので、ご利用店舗までお問い合わせください。
店舗一覧はこちら
【経年変化と色落ちについて】
素材の特性上、他の藍染め品よりも色の変化が早い商品です。環境により全体が白みを帯びていきます。上部画像サムネイル、または商品説明文内「経年変化と色落ちについて」の画像をご購入前に必ずご確認ください。