商品の特徴
薄くて軽いからアウトドアにぴったり
アウトドアでお使いいただくのにおすすめの、軽やかに巻けるてぬぐいタオルです。小さな凹凸がある糸を用いているため、汗をしっかり拭き取ることができます。和歌山県にある旧式のシャトル織機を使って薄く織り上げた生地は、ベタつきや蒸れを感じにくく、軽い着け心地です。
備長炭と柿渋染めの効果
【備長炭の効果で汗のにおいを軽減】:
綿と紀州備長炭を練り込んだレーヨン糸を組み合わせて作った生地を使用しています。備長炭には優れた消臭機能があるため、汗臭に含まれるアンモニアや酢酸、イソ吉草酸などの嫌なにおいが気になりません。
【柿渋染めの効果で嫌なにおいを防止】:
和歌山県産の柿を用い、柿渋染めをした糸を使用して生地を作りました。柿渋には抗菌防臭機能があるため、嫌なにおいの発生を防ぎ、一日中快適にお使いいただけます。伝統の型染めを用いた懐かしくて新しい柄
東京・日本橋で120年以上の歴史を持ち、伝統工芸「東京本染注染」でものづくりを行う「新江戸染 丸久商店」が柄染めを手掛けました。古くからある浴衣用の型を使い、丸久商店の得意とする注染の色遊びをお楽しみいただける柄に仕上げています。
繊維産地をつなぎ、可能性を引き出す問屋の日常着ブランド
LOCAL FABRIC を生み出しているのは、神戸の繊維問屋MILLE。全国各地の繊維産地に精通し、製織、染め、洗いなど、それぞれの産地で受け継がれてきた技術を掛け合わせ、これまでになかった生地と製品を生み出しています。そんなMILLEのオリジナルブランドがLOCAL FABRIC。つくる人の試行錯誤が、つかう人の満足へと変わるように。そんな願いを込め、着心地にこだわった日常着を届けています。
LOCAL FABRIC
兵庫県神戸市を拠点に、日本各地の繊維産地に着目する繊維問屋「MILLE」が満を持して展開する生地ブランド「LOCAL FABRIC」。製織、染め、洗いなど、産地それぞれに息づく技の強みをかけ合わせ、繊維のもつポテンシャルを最大限に引き出しながら、着る人の「こうだったらいいのに」を叶える日常着を生み出すブランド。
サイズ / スペック
商品詳細
素材 綿90% レーヨン10%
200・201:紀州備長炭繊維使用
202・203:柿渋染め糸使用商品サイズサイズガイド
サイズ 横 縦 - 約31 100 単位:cm
取り扱いのご注意
お取り扱い上のご注意
使用上の注意 ※注染製品は全て手作業で生産しているため、寸法差や染めムラなどの個体差が生じます。
※製法の性質上、使い始めに汗や摩擦、水濡れで色が移ることがありますので、十分にご注意ください。
※洗濯の際は他の衣料と分けて、単独で洗ってください。また、濡れた状態のまま、強い力で引っ張ると生地が破れやすくなります。ご留意のうえ、ご使用ください。
中川政七商店では、環境負荷と廃棄物削減のため、商品パッケージのプラスチック削減を進めており、ふきんの透明袋を廃止しました。
中川政七商店のロゴリニューアルに伴い、商品への刻印やパッケージのロゴを、順次新しいデザインへと変更してまいります。商品により旧ロゴと新ロゴが混在する場合がございますので、予めご了承ください。

商品説明
※こちらの「WEB限定商品」又は「WEB限定カラー・柄」につきましては、直営店でのお取扱い・お取寄せは行っておりませんので、ご了承ください。