産地のごはん
産地のごはん


その土地の風土が育んだ、食文化や郷土料理。
そこから学んだおいしさを、家でかんたんにつくれるようにしました。
まだ知らない日本の食を、食卓でお楽しみください。
味くらべ
キャンペーン


産地のごはんシリーズにカレー、おかず、おかずソース、炊込みごはんの素、ごはんのともとたくさんの仲間が増えたので、ぜひいろいろな味くらべをしていただきたいと思い、10点以上お買い上げで「10%OFF」のキャンペーンを開催中。
こちらの特集ページ内に掲載しております、産地のごはんシリーズからお好きな組合せでお選びください。
【対象商品】下記商品一覧に掲載中の単品商品
-
産地のカレー
日本各地のご当地名物や郷土料理からイメージをふくらませ、食卓でお手軽に味わえる産地のレトルトカレー 。ほっとするような甘さやくせになるスパイシーな味わいのものまで、全種類を食べてみたくなる個性豊かなカレーが揃っています。
-
根菜の煮ごみカレー
佐賀の郷土料理をもとに鶏肉と根菜を煮込み、トマトの酸味とスパイスをきかせました。根菜のほっこりした食感、煮物のほっとする甘さの後にくるスパイシーさが特長です。
-
益子のビルマ汁
栃木の益子にあるご当地名物ビルマ汁は、豚バラ肉と夏野菜を煮込み、トマトとカレー粉で風味を加えた、後引くおいしさのスープです。ごはんやうどん、パンともおいしく召し上がれます。
-
牛すじすったてカレー
岐阜の白川郷に伝わる郷土料理のすったて(=すりつぶした大豆)からイメージをふくらませ、とろっとやわらかく煮込んだ牛すじと豆でまろやかに仕上げました。
-
近江黒鶏の黒カレー
滋賀の自然の中でじっくり、ゆったりと育てられた銘柄鶏「近江黒鶏」を使い、黒鶏の持ち味である、しっかりとした旨味と肉の歯ごたえが感じられる黒いカレーです。
-
ねり胡麻と鯖のカレー
大分の郷土料理をもとに考えた鯖カレーは、鯖の切り身と野菜の旨みをスパイスで引き立てたカレーベースに白すり胡麻とコクのある白練り胡麻を加えてクリーミーに仕上げました。
-
手羽先の八丁味噌カレー
愛知の八丁味噌を隠し味に、手羽先を丸ごと一本入れました。八丁味噌は、米麹を使わず大豆だけを麹にして熟成するので、豆の旨みが凝縮され、カレーに加えると深いコクが出ます。
-
新潟のかんずり入りイカカレー
新潟のかんずりは、塩漬けした唐辛子を雪上に晒してアク抜きし、糀で漬けた発酵調味料です。辛さの中に奥深い風味のあるかんずりを使ったイカのカレーです。
-
産地のラーメン
福岡県産のラーメン専用小麦を使い、かんすいのかわりにこんにゃくでコシを出した麺は、60時間じっくり熟成させることでからだにも優しく、小麦の香りや旨味が残る麺に仕上がっています。 産地の郷土料理から学んだ、野菜によく合うフリーズドライのスープは、素材の旨味やつくりたての風味をしっかり味わえます。
-
産地のパンのとも
日本各地の農作物とバターで作ったパンのおとも。瑞々しく香り高いりんご、濃厚でホッっクリとしたさつまいも、ふっくらと炊いた上品な小豆をバターと共に。あたたかいパンに溶けたバターがジュワっとしみ込み、まだ知らない日本の美味しさが広がります。
-
産地の鍋の素
日本各地の郷土料理や食文化をもとに考えた鍋の素。濃縮タイプのつゆで、水や牛乳の量でスープの濃さをお好みで調整いただけます。おおよそ2~3人前で鍋を簡単にお楽しみいただけます。
-
産地のごはんのとも
郷土料理や食文化から考えた白いごはんに合うおともをつくりました。いつもとは違うおむすびの具材にもなりますし、焼き野菜やお肉に添えたり、おともを塗って焼いて焼きおにぎりにしても美味しくいただけます。
19の商品
- カートに入りました
- カートを見る