中川政七商店では、環境負荷と廃棄物削減のため、商品パッケージのプラスチック削減を進めており、主力商品であるふきんの透明袋を廃止しました。
商品の特徴
サイズ / スペック
商品詳細
品名 清々しい香り 七福番茶 3ティーバッグ 名称 混合茶(ティーバッグ) 原材料名 茶(奈良県産)、炒り米(米(国産))、ゆこう、桑の葉、日本ハッカ 内容量 12g(4g×3) 賞味期限 ご注文日より1ヶ月以上 保存方法 高温多湿を避け、常温で保存。 販売者 株式会社中川政七商店 奈良県奈良市東九条町1112-1 製造者 健一自然農園 奈良県大和郡山市筒井町696-1 品名 番茶 小袋 麹の香り 春鹿酒粕番茶 3ティーバッグ 名称 番茶(ティーバッグ) 原材料名 茶(奈良県産)、酒粕 内容量 10.5g(3.5g×3) 賞味期限 ご注文日より1ヶ月以上 保存方法 高温多湿を避け、常温で保存。 販売者 株式会社中川政七商店 奈良県奈良市東九条町1112-1 製造者 健一自然農園 代表伊川健一 奈良県大和郡山市筒井町696-1 品名 番茶 小袋 深みある香り 炒り米番茶 3ティーバッグ 名称 玄米入りほうじ番茶(ティーバッグ) 原材料名 緑茶(奈良県産)、炒り米(米(国産)) 内容量 9g(3g×3) 賞味期限 ご注文日より1ヶ月以上 保存方法 高温多湿を避け、常温で保存。 販売者 株式会社中川政七商店 奈良県奈良市東九条町1112-1 製造者 株式会社大和園 奈良県山辺郡山添村菅生2197-3 品名 番茶 小袋 丸みのある口あたり じゃばら葛番茶 3ティーバッグ 名称 じゃばら葛入り番茶(ティーバッグ) 原材料名 茶(奈良県産)、本葛、じゃばら果皮 内容量 9g(3g×3) 賞味期限 ご注文日より1ヶ月以上 保存方法 高温多湿を避け、常温で保存。 販売者 株式会社中川政七商店 奈良県奈良市東九条町1112-1 製造者 健一自然農園 代表 伊川健一 奈良県大和郡山市筒井町696-1 商品サイズサイズガイド
サイズ 番茶 小袋 箱 - 約10×14 11.0×14.0×7.0 単位:cm
取り扱いのご注意
お取り扱い上のご注意
お取り扱いについて ※移り香にご注意ください。
※開封後はお早めにお召し上がりください。おいしい
いれ方
七福番茶/炒り米番茶※ティーバッグ1つで500mlのお茶をおつくりいただけます。
※抽出したお茶は、一日を目安に飲み切ってください。
【水出しの場合】
1:ボトルに入れた水500mlにつき、ティーバッグ1つを入れる。
2:2時間~ひと晩ほど置き、お好みの濃さでお召し上がりください。
【お湯出しの場合】
1:急須やボトルに注いだ熱湯500mlにつき、ティーバッグ1つを入れる。
2:3分を目安にお好みの濃さでお召し上がりください。おいしい
いれ方
春鹿酒粕番茶/じゃばら葛番茶※ティーバッグ1つで500mlのお茶をおつくりいただけます。
※抽出したお茶は、一日を目安に飲み切ってください。
【お湯出しの場合】
1:急須やボトルに注いだ熱湯500mlにつき、ティーバッグ1つを入れる。
2:5分を目安にお好みの濃さでお召し上がりください。

商品説明
寿ぐ季節の番茶が4種類入った番茶くらべセットです。味わいや香り水色もさまざまで、実は幅広い番茶の世界をお楽しみください。
【清々しい香り 七福番茶】
七福神にあやかり、春摘みの番茶と夏摘みの番茶、釜炒りの番茶の3種類の番茶をベースに、玄米、徳島の柑橘・ゆこう、桑の葉、日本ハッカの七つの素材をブレンドした、新年にぴったりの番茶です。様々な季節の茶葉をブレンドすることで、奥深くもすっきりとした口当たりに、柑橘の甘い香りや日本ハッカの爽やかさを感じる味わいです。飲みやすい味に仕上げていますので、お正月の朝や、新年の集いのお茶におすすめです。
【麹の香り 春鹿酒粕番茶】
奈良を代表する清酒春鹿の純米大吟醸酒粕と茶葉を丁寧に漬け込み、芳醇な風味のみを移しとった甘酒のような香りが特徴の番茶です。酒粕を使用していますが、ノンアルコールで、お子様やお出かけ前でも、安心して飲んでいただけます。おすすめはやはりお湯出しで、立ち上がる香りからも温かさを感じながらお楽しみください。食後の飲み物として、また、上生菓子や酸味のある柑橘のお菓子、生姜を使った素朴なお菓子にもよく合います。
【深みある香り 炒り米番茶】
香り高く仕上げた茶葉に、炒った米をブレンドした、豊かな香りと香ばしい味わいが特徴のお茶です。収穫した茶葉を、葉と茎に選り分け、香りや香ばしさを最大限に引き出す方法で別々に焙煎し、ブレンドしています。渋みの出にくい茎の部分を多くすることで、甘みを感じられ、熱いお茶でも香ばしさが引き立ちます。ごはんとの相性が抜群で、お茶に合わせていただくほか、お米やあんこを使ったお菓子にもよく合います。飲みやすく、日中の水分補給もぴったりです。
【丸みのある口あたり じゃばら葛番茶】
番茶にじゃばらと葛を混ぜた、お湯出し専用のお茶です。じゃばらの果皮と奈良の老舗葛屋さんの本葛を使い、寒い冬の夜に合うように仕上げました。熱いお湯にティーバッグをしっかり沈め、静かに揺らしながら長めに抽出していただくと、葛が溶け出し、控えめなとろみを感じる丸みのある口当たりになります。少し冷めるとじゃばらの香りをより強く感じますので、ゆっくりと時間をかけてお召し上がりください。あんこやきなこのお菓子ともよく合うほか、お休み前にもおすすめです。