日本の布ぬの やたらフロック
日本の布ぬの やたらフロック
風土や文化、つくり手の工夫によって、各地で育まれてきた日本の染織技術。「日本の布ぬの」は、そんな染織技術から生まれた個性豊かな布を楽しむファッションラインです。作り、選ぶのは、高度な技から生まれた布、創意工夫や挑戦が感じられる布、伝統を守り今に伝える布。技術の新旧を問わず、日本各地で出会った染めや織り、編みなどを活かしながら仕立てています。 24年の秋冬シーズンでは、籠細工に用いられる「やたら編み」の意匠に着想を得た柄を、フロック加工の技術で表現しました。
やたらフロック
日本で古くから竹籠などの編み方に用いられてきた「やたら編み」。その意匠をモチーフに、繊維を静電気で立たせて糊付けし、凹凸のある模様を叶えるフロック加工技術で表現しました。立体加工を得意とする京都府のドマーニが手がけています。秋らしくあたたかみのあるベルベット素材に、ふわりと浮かぶラインが印象的なシリーズです。
布ぬのプルオーバー
やたらフロック
ひらひらと表情を変えて揺れる布を、袖部分に用いたプルオーバー。細身のパンツやスカート、ワイドシルエットのボトムスと合わせたりと、様々なコーディネートを楽しんでいただけます。
関連読みもの
布ぬのワンピース
やたらフロック
全体はきれいめのカットソー素材で、ほどよく上品さのあるワンピース。カラータイツやアクセサリーと合わせて華やかに着たり、靴下やパンツと合わせてカジュアルに着たりと、いろいろな着方でお楽しみいただけます。
関連読みもの
布ぬのカーディガン
やたらフロック
シンプルなシルエットで着回しのきくカーディガン。前身ごろに華やかさのあるやたらフロックの生地を用いることで、コーディネートのアクセントとして着用いただけます。
関連読みもの
布ぬのマントベスト
やたらフロック
ひらひらと表情を変えて揺れる布を、たっぷりと楽しめるマントベスト。暑さの残る時期はノースリーブに重ねて着たり、秋が深まれば薄手のニットセーターに重ねたりと、長い季節で着回していただけます。
関連読みもの
-
布ぬの巾着バッグ やたらフロック
ハンカチやスマートフォン、小さめのポーチなど、身のまわりのものを入れるのにちょうどいい、コンパクトなサイズの巾着バッグ。巾着の紐は長くとり、くくり方によってショルダーバッグのようにもハンドバッグのようにもお使いいただけます。
商品詳細はこちら
SPOLOGUMとのコラボレーション
衣服やテキスタイル、アートにわたって活動するブランド・SPOLOGUM。 「その人の美術となる服」をコンセプトに、気分の上がるものづくりを大切にされています。 今回はそんなSPOLOGUMと手をとり、テキスタイルのデザインは中川政七商店、服のパターン(シルエット)はSPOLOGUMが手がけました。
SPOLOGUM
https://spologum.com/
おすすめ特集
16の商品
- カートに入りました
- カートを見る