商品の特徴
金鳥とコラボした天然染料のてぬぐい
「金鳥の夏、日本の夏」でなじみの深い金鳥とのコラボレーションセット。
100%天然原料の蚊取り線香「天然除虫菊 金鳥の渦巻」と、金鳥ならではの絵柄が浮かぶ瀬戸焼の線香皿をセットにして菊染め手ぬぐいで包みました。菊柄をあしらった、瀬戸焼の線香皿
セットの線香皿には、絵柄を浮き上がらせるように彫る「陽刻」の技法を用いて、菊柄の模様をあしらいました。凹凸部分にたまる釉薬の濃淡によって絵柄を表現しています。天然成分にこだわった蚊取り線香のイメージに合う、自然で落ち着いた雰囲気の線香皿です。
上品な「菊染め」のてぬぐいで包みました
菊を原料とした「菊染め」で染めた半てぬぐいで、蚊取り線香と線香皿を包みました。菊染めの生地の上には、金鳥のロゴマークと菊の花が散りばめられた絵柄をプリント。昔懐かしい包装紙のような上品な雰囲気があるてぬぐいのパッケージで、ギフトにもおすすめです。
サイズ / スペック
商品詳細
販売名 金鳥の渦巻NPC 効能 蚊成虫の駆除、忌避、侵入阻止 特長 1:天然除虫菊(ジョチュウギク末、ジョチュウギクエキス)をたっぷり使った純植物性線香です。
2:自然な香りで安定した効果を発揮し、約7時間有効です。
※環境により燃焼時間は変化します。
※蚊成虫の殺虫効果だけでなく、屋外における忌避効果、屋内への侵入阻止効果を発揮します。用法及び
用量渦巻型1巻をとってその一端に点火して徐々に燻燃させて使用してください。侵入阻止を目的に使用する場合は、部屋の窓や出入り口付近で使用してください。 有効成分 ジョチュウギク未、ジョチュウギクエキス・・・総ビレトリンとして1w/w% その他の
成分植物性微粉末、澱粉、他1成分 内容 レギュラーサイズ10巻・線香立て(スチール製)1個・線香皿1枚・半てぬぐい1枚入り 薬事分類 防除用医薬部外品 製造元 <金鳥の渦巻>
大日本除虫菊株式会社 大阪市西区土佐堀1-4-11販売元 株式会社中川政七商店 奈良市東九条町1112-1 素材 半てぬぐい:綿100%/線香皿:陶器 商品サイズサイズガイド
サイズ 金鳥の渦巻NPC 線香皿 手ぬぐい - 12.9×2.7×12.9 Φ15.0×1.7 34.5×46 単位:cm
取り扱いのご注意
- ALL
お取り扱い上のご注意
お知らせ ※ご購入商品にこちらの商品を含まれる場合は、佐川急便でのお届けとなります。
※お使いになる前に使用方法と使用上の注意を必ずお読みください。金鳥の渦巻きについての使用上の注意 【相談する事】
※万一、身体に異常を感じたときは使用を中止し、また、小児などが誤って食べた場合は、すぐに吐き出させ、直ちに本剤がピレスロイド系の殺虫剤であることを医師に告げて診療を受けてください。
【その他の注意】
※換気の良い場所で風上に置いてご使用ください。しめ切った部屋で長時間使用すると、目・鼻・のどなどに刺激を感じることがあります。
※忌避効果の範囲は半径約5mです。
※風の影響などによっては十分な効果が得られない恐れがあるため、注意してください。
※アレルギー体質の人は使用に注意してください。
※備え付けの線香立て、あるいは専用燃焼具以外での使用はしないでください。
※使用中の線香は燃えやすいもののそばに置かないよう、あるいは、ふとんや衣類などがかぶらないよう十分ご注意ください。また、線香が倒れないようご注意ください。
※線香立ては陶器や金属製の容器の上に置いて使用し、紙箱やプラスチック製の容器など、燃える危険性のあるものは使用しないでください。
※線香立ての先端部分や金属のうすい所で手など切らないよう十分ご注意ください。
※受け皿にたまった灰は、使用後灰が冷えてから、その都度捨ててください。
【保管及び取扱上の注意】
※直射日光を避け、湿気の少ない涼しい場所で小児の手の届かない所に保管してください。
【廃棄上の注意】
※ご使用後は自治体の指導に従って捨ててください。金鳥の渦巻きについてのお願い ※線香の上部を覆った燃焼具(金鳥香30缶の燃焼皿や市販の蚊遣りブタ等)を使われる場合は、燃焼具上部のウラ側に「ヤニ」が付着し、その落下によって線香の火が消えたり逆に燃え上がる恐れがあります。10巻を目安に必ずヤニの掃除(中性洗剤をつけスポンジ、ブラシ等でこする)を行ってください。
※ご使用の線香近くの天井や壁、家具やカーテンなどにヤニが付着し着色することがありますのでそれらのものから離して設置してください。
※観賞魚のいる部屋では近くで使用せず、部屋の換気をよくしてください。
※飼育昆虫のいる部屋では使用しないでください。
※火の始末には十分ご注意ください。金鳥の渦巻きの使用方法 ※渦巻はかならず1巻ずつはずしてから点火し、ご使用ください。
【線香立てのセットのしかた】
「金鳥」の文字が正しく見える方を上にして線香立ての爪の中ほどを引き上げてください。
【渦巻線香のはずし方】
線香渦巻の中心を軽く上下に押して、中心を上下からつまみ、まっすぐ引いて2巻にはずしてください。
【線香渦巻の火のつけ方】
渦巻1巻の先端(1ヶ所)を下向きにして点火し、点火後は炎を消して徐々に燻焼させてください。
【線香渦巻の立て方】
線香を水平にしてさしこんでください。線香皿について ※「金鳥の渦巻」のレギュラーサイズやミニサイズが使用できます。
※大型はご使用になれません。
※「金鳥の渦巻」付属の線香立てを置いて使用してください。
※蚊取線香の灰が皿の外に落ちないように線香立てを設置してください。
※燃えやすいもののそばに置かないよう、あるいは、ふとんや衣類などがかぶらないようご注意ください。
※平らな場所でお使いください。
※小児やペットに触れないところでご使用、保管してください。
※受け皿にたまった灰は、使用後灰が冷えてから、その都度必ず捨ててください。
※受け皿で蚊取線香を燃焼中、他のものを入れないでください。
※研磨剤入りの洗剤・金属たわし等で強くこすると傷がつくことがあるため柔らかいスポンジで洗ってください。
※洗った後は柔らかい乾いた布で拭き、よく乾燥させてから風通しの良い場所で保管してください。
※ご使用後、火が完全に消えていることをご確認ください。
※強い風が当たる場所でのご使用はお避けください。
※製品本来の用途以外でのご使用はお避けください。
※強い衝撃による欠け、割れにはご注意ください。
※ひびや亀裂が入った時は安全のため使用をおやめください。
※一つひとつ手仕事で仕上げていますので、色・形に個体差があります。半てぬぐいについて ※汗や雨で濡れた時や摩擦により、色が移る場合があります。ご家庭でのお洗濯の際は中性洗剤を使用し、35℃までのぬるま湯で手洗いしてください。
※アイロンは当て布をしてください。
※汗の成分に反応して変色することがありますので、汚れた場合は長く置かず早めにお手入れしてください。
※日光や室内光で退色する恐れがありますので光を避けて保管してください。
※保管時、虫くいにご注意ください。
中川政七商店では、環境負荷と廃棄物削減のため、商品パッケージのプラスチック削減を進めており、ふきんの透明袋を廃止しました。
