中川政七商店では、環境負荷と廃棄物削減のため、商品パッケージのプラスチック削減を進めており、主力商品であるふきんの透明袋を廃止しました。
商品の特徴
日本酒を熟成させた「浄酎」をボンボンに
広島・神石高原で、有機米を使った日本酒を低温蒸留して生まれた「浄酎」。日本酒の香りと風味を残したまま熟成させた、新しい和酒です。熟成期間の異なる「白」、「金」、「琥珀」、3つの浄酎をボンボンにしました。熟成により生まれた風味や味わいの違いをお楽しみください。
【浄酎 白紙垂】
厳選した純米酒を使用し、独自に開発した「低温浄溜」という技術で、ピュアなアルコール分だけを抽出し、熟成させた「蒸酎(白)」。低温で蒸留することで、日本酒の華やかな香りや甘美な味わいをそのまま凝縮し、熟成が進むことで深みを増す、日本酒、焼酎に次ぐ第三の和酒です。
【浄酎 金紙垂】
浄酎(白)をアメリカンホワイトオーク樽に1年以上熟成させることで、さらに口当たりが柔らかく、重厚感が増した「浄酎(金)」。日本酒の華やかな香りに、樽由来の香ばしさ、バニラを思わせるなめらかな甘味が合わさった、まろやかで深みのある口当たりの浄酎です。
【琥珀浄酎 黒紙垂】
浄酎(白)に瀬戸内久比・三角島で無農薬栽培されたミカドレモンの皮で香りづけし、アメリカンホワイトオーク樽で熟成させた「琥珀浄酎(黒)」。ウィスキーのような色合いに、レモンの爽やかな香り、オーク樽の香ばしさとなめらかな甘味を感じる、重厚感のある浄酎です。「低温浄溜」が生みだす第三の和酒「浄酎」
浄酎は、職人たちの手で作り出され、選び抜かれた日本酒をさらに蒸留することによって生まれます。熱を加えない「低温浄溜」という独自の蒸留技術により、日本酒の豊かな香りと風味をそのまま凝縮することに成功しました。時間が経つほどに熟成が進み、深みを増していく「浄酎」は、日本酒、焼酎に次ぐ第三の和酒です。
サイズ / スペック
商品詳細
名称 飴菓子 原材料名 【浄酎(白)】砂糖(国内製造)、リキュール(浄酎(白))
【浄酎(金)】砂糖(国内製造)、リキュール(浄酎(金))
【琥珀浄酎(黒)】砂糖(国内製造)、リキュール(琥珀浄酎(黒))内容量 21個(各7個) 賞味期限 ご注文日より2ヶ月以上 保存方法 直射日光、高温多湿を避け25℃以下で保存 販売者 株式会社中川政七商店 奈良県奈良市東九条町1112-1 製造者 ムラマツ製菓株式会社 東京都荒川区町屋4-24-7 栄養成分表示 (100g当たり) エネルギー 334kcal タンパク質 0.1g 脂質 0.0g 炭水化物 83.3g 食塩相当量 0.0g 推定値
商品サイズサイズガイド
サイズ 箱 - 16.4×6.4×4.8 単位:cm
取り扱いのご注意
- ALL
お取り扱い上のご注意
お知らせ アルコール含有量3.5%以下
※この商品にはリキュールが含まれております。小さなお子様や妊娠中の方、アルコール制限を受けている方はご注意ください。
※開封後は冷蔵庫で保存し、お早めにお召し上がりください。
※ボンボンの中身は液体になっております。お召し上がりの際はご注意ください。
