中川政七商店では、環境負荷と廃棄物削減のため、商品パッケージのプラスチック削減を進めており、主力商品であるふきんの透明袋を廃止しました。
商品の特徴
サイズ / スペック
商品詳細
品名 心地よい酸味 ローズヒップ番茶 3ティーバッグ 名称 ローズヒップ入り番茶(ティーバッグ) 原材料名 茶(奈良県産)、ローズヒップ 内容量 13.5g(4.5g×3) 賞味期限 ご注文日より1ヶ月以上 保存方法 高温多湿を避け、常温で保存。 販売者 株式会社中川政七商店 奈良県奈良市東九条町1112-1 製造者 健一自然農園 代表 伊川健一 奈良県大和郡山市筒井町696-1 品名 番茶 小袋 華やかな味わい エルダー番茶 3ティーバッグ 名称 エルダーフラワー入り番茶(ティーバッグ) 原材料名 茶(奈良県産)、エルダーフラワー 内容量 9g(3g×3) 賞味期限 ご注文日より2ヶ月以上 保存方法 高温多湿を避け、常温で保存。 販売者 株式会社中川政七商店 奈良県奈良市東九条町1112-1 製造者 健一自然農園 代表 伊川健一 奈良県大和郡山市筒井町696-1 品名 番茶 小袋 華やかな香り トゥルシーほうじ番茶 3ティーバッグ 名称 トゥルシー入りほうじ茶(ティーバッグ) 原材料名 茶(奈良県産)、トゥルシー 内容量 9g(3g×3) 賞味期限 ご注文日より1ヶ月以上 保存方法 高温多湿を避け、常温で保存。 販売者 株式会社中川政七商店 奈良県奈良市東九条町1112-1 製造者 健一自然農園 代表 伊川健一 奈良県大和郡山市筒井町696-1 品名 番茶 小袋 華やかに香る 茶花番茶 3ティーバッグ 名称 番茶(ティーバッグ) 原材料名 茶(奈良県産)、茶花 内容量 9g(3g×3) 賞味期限 ご注文日より1ヶ月以上 保存方法 高温多湿を避け、常温で保存。 販売者 株式会社中川政七商店 奈良県奈良市東九条町1112-1 製造者 健一自然農園 代表伊川健一 奈良県大和郡山市筒井町696-1 商品サイズサイズガイド
サイズ 番茶 小袋 箱 - 約10×14 11.0×14.0×7.0 単位:cm
取り扱いのご注意
お取り扱い上のご注意
お取り扱いについて ※移り香にご注意ください。
※開封後はお早めにお召し上がりください。おいしい
いれ方※ティーバッグ1つで500mlのお茶をおつくりいただけます。
※抽出したお茶は、一日を目安に飲み切ってください。
【水出しの場合】
1:ボトルに入れた水500mlにつき、ティーバッグ1つを入れる。
2:2時間~ひと晩ほど置き、お好みの濃さでお召し上がりください。
【お湯出しの場合】
1:急須やボトルに注いだ熱湯500mlにつき、ティーバッグ1つを入れる。
2:3分を目安にお好みの濃さでお召し上がりください。

商品説明
それぞれに香りや味わいの特徴があるお花の番茶を4種詰め合わせた季節限定のセットです。
エルダー番茶、トゥルシー番茶、茶花番茶の3種に、花やぐ季節の番茶くらべ限定で、ローズヒップ番茶が入っています。
【心地よい酸味 ローズヒップ番茶】
焙じていない緑の茶葉にローズヒップを合わせ、ほんのりした酸味とすっきりした後味を感じられる番茶です。サイズの違うローズヒップを組み合わせることで、時間の経過とともに、ピンクがかった華やかな色合いに変化し、酸味も強まります。お湯出しでも水出しでもお召し上がりいただけますが、お湯出しはまろやかでほんのりした酸味を、水出しはきりっとした酸味を感じられます。バタークッキーやカスタードたっぷりのシュークリーム、フルーツタルトなどに合うほか、クリームパスタなどに合わせていただくのもおすすめです。
【華やかな味わい エルダー番茶】
丸3年以上かけ、背丈ほどの高さに育った茶の木を収穫して薪火で炒り上げ、マスカットのようなフルーティーな香りが特徴のエルダーの花をブレンドした、見た目にも華やかな番茶。抽出時間を置くことで、爽やかな風味から花畑のような甘い香りへと変化します。ゆっくりと飲むことで、甘く強まっていく香りの変化をお楽しみいただけます。
【華やかな香り トゥルシーほうじ番茶】
夏摘みの番茶を焙じ、バジルの一種であるトゥルシー(ホーリーバジル)をブレンドした、香り豊かな夏のお茶です。花だけでなくつぼみをブレンドすることで生まれた、華やかな香りが特徴です。加熱しても風味が飛びにくく、お湯出しで立ち上がる香りをお楽しみいただくのがおすすめです。クッキーのような焼菓子のほか、丸カステラのような素朴なお菓子、果実のピールなどともよく合います。
【華やかに香る 茶花番茶】
ごく限られた茶畑で、限られた期間にしか摘めない、希少なお茶の花の香りを移した番茶です。開き具合を見極めて摘み取った花芯と番茶を丁寧に漬け込んで、みずみずしい茶花の風味のみを茶葉に移した、穏やかな中にも華やかさがあるお茶です。水出しでも美味しくいただけますが、まずはお湯出しで甘みのある香りをお楽しみいただくのがおすすめです。こしあんを使った上品な和菓子の他、ケーキなど、洋菓子にもよく合います。