さよなら夏疲れ
真夏の暑さにじわじわと体力を削られ、気づけば心身ともにお疲れモード。マッサージや香りでリラックスしたり、ぐっすり眠れる環境を整えたり、一旦立ち止まって溜まった疲れを解消しておくのがおすすめです。暑さの山ももうひと息。夏の疲れを持ち越さず、次の季節へ向かいましょう。

薄着や冷房で意外と冷えている夏の体。シャワーだけですませず、ゆっくりと湯船に使って全身を温めるとすっきりします。お風呂のあとはマッサージですみずみまで体をゆるめましょう。
-
素材本来の香りを抽出した精油を
使用したバスソルト柚子のバスソルト -
漢方や生薬の製造に携わってきた
小川生薬とつくった入浴剤植物のお風呂 -
皮膚の乾燥を防いで柔軟性を与え、
肌にはりとツヤを与えます麻之実油のマッサージオイル

お風呂のあとのストレッチや就寝前のリラックスタイムのお供にしたいのが、心をほぐす香りの道具。深い呼吸をしたときにほんのりと香る程度に留めるのがおすすめです。

涼しさを求めて体を冷やしすぎると血行が悪くなってむくみやすくなります。冷えとりアイテムを取り入れたり、意識して温かい飲み物を取って体の巡りをよくしていきましょう。
-
通気性が良く柔らかな綿は1年を通して肌を優しく包みますしめつけないスパッツ 綿
-
ズボンの下に履いてもひびきづらい
レッグウォーマー冷えとりふくらはぎウォーマー -
夏の冷房も冬の冷えからも足元を守ります冷えとり絹綿靴下セット
-
小豆からの蒸気が疲れた目を
心地よく温めてくれます小豆の温熱アイマスク -
やさしいハーブの香りが広がる
くつろぎのブレンドティー国産ハーブのブレンドティー -
ノンカフェインでおやすみ前に
ほっとからだを温めますじゃばらとミントの爽やか甜茶

寝苦しい夏の夜を楽にするのが、通気性がよくて汗をかいてもすぐに乾く寝具や寝間着。やわらかな肌ざわりでふんわりと体を包み、夏だけでなく1年を通して心地いいのが特長です。
30の商品
- カートに入りました
- カートを見る