中川政七商店では、環境負荷と廃棄物削減のため、商品パッケージのプラスチック削減を進めており、主力商品であるふきんの透明袋を廃止しました。
商品の特徴
日本の風土で育つ植物から作られる精油をあつめ、オリジナルのブレンドを作りました。日本の自然の香りをお楽しみください。
日本の自然を感じるディフューザー
日本の自然をイメージし、国内外の精油をブレンドして作ったディフューザー用のオイルです。別売りのディフューザーボトルに詰め替えてお使いいただけます。
和精油をベースに表現した4つの香り
青森ヒバ、ハッカなどを使った爽快感あふれる「爽やかな木々の香り」。吉野ヒノキ、クスノキなどを使い、草木が生い茂る原始林をイメージした「暖かな森の香り」。多可産ラバンディン、ミカンなどを使い、日本の素朴な草花を表現した「優しい草木の香り」。土佐ブンタン、ミカンなどを使った、日光を浴びたミカン畑を想わせる「朗らかな柑橘の香り」。和精油をベースにブレンドした4つの香りをご用意しました。
爽やかな木々の香り
爽やかな香りは、お手洗いや玄関などにもお勧め日本の自然をイメージし、国内外の精油をブレンドしてつくったディフューザー用オイルです。青森ヒバ、ハッカ、スギなどの和精油をベースに、ベチパー、ホーウッドなどの洋精油をブレンド。森の中で風にそよぐ木々をイメージした 「爽やかな木々の香り」に仕上げました。
暖かな森の香り
うららかな緑の香りは、リビングや和室にもお勧め日本の自然をイメージし、国内外の精油をブレンドしてつくったディフューザー用オイルです。吉野ヒノキ、クスノキ、コウヤマキなどの和精油をベースに、ベルガモット、パチュリなどの洋精油をブレンド。草木が生い茂る原始林をイメージした 「暖かな森の香り」に仕上げました。
優しい草花の香り
甘くうっとりとした香りは、寝室にもお勧め日本の自然をイメージし、国内外の精油をブレンドしてつくったディフューザー用オイルです。多可産ラバンディン、ミカン、ヒバなどの和精油をベースに、ホーウッド、ネロリなどの洋精油をブレンド。日本に育つ、素朴な草花をイメージした「優しい草花の香り」に仕上げました。
朗らかな柑橘の香り
ジューシーな柑橘の香りは、どのお部屋にもお勧め日本の自然をイメージし、国内外の精油をブレンドしてつくったディフューザー用オイルです。土佐ブンタン、ミカン、ヒノキなどの和精油をベースに、メイチャン、プチグレンなどの洋精油をブレンド。 日光を浴びたミカン畑をイメージした「朗らかな柑橘の香り」に仕上げました。
※こちらの商品はボトルのみの販売です。スティックは別売りとなります。
→「精油のディフューザー用スティック」はこちらお部屋や用途に合わせてお好きな香りを
すっきりとした「爽やかな木々の香り」は、お手洗いや玄関などにおすすめ。うららかな緑を感じさせる「暖かな森の香り」は、リビングや和室にぴったりです。お休み前のくつろぎ時間におすすめの、甘くうっとりとした「優しい草花の香り」は寝室に。果実のフレッシュ感が漂う「朗らかな柑橘の香り」は、場所を選ばずお使いいただけます。
サイズ / スペック
商品詳細
品名 精油のディフューザー 詰替オイル 内容量 100ml 用途 室内用 ご使用期間 約1か月半~2か月
※ご使用期間は環境・使用スティック本数により異なります。吸い上げが悪く、香りが弱くなってきた場合は、スティックを上下反転させてご使用ください。香りの強さ、感じ方は個人差があります。成分 【爽やかな木々の香り】
溶剤、和精油(ヒバ・ハッカ・スギ・トドマツ・ヒノキ)洋精油(ラベンダースパイク・ベチバー・ホーウッド)
【暖かな森の香り】
溶剤、和精油(ヒノキ・クスノキ・コウヤマキ)洋精油(シダーウッドバージニア・ベルガモット・ホーウッド・パチュリ)
【優しい草花の香り】
溶剤、和精油(ラバンディン・ミカン・ヒバ)洋精油(ラベンダーフランス・ホーウッド・ネロリ・パチュリ)
【朗らかな柑橘の香り】
溶剤、和精油(ブンタン・ミカン・ヒノキ)洋精油(メイチャン・ブラッドオレンジ・プチグレン・ホーリーフ・ラベンダーフランス・パチュリ)素材 [本体]ガラス/[蓋]プラスチック 商品サイズサイズガイド
サイズ 直径 高さ - φ5 11 単位:cm
取り扱いのご注意
- ?
- ALL
お取り扱い上のご注意
お知らせ 火気厳禁/誤飲注意 お取り扱いについて ※気温変化によりキャップが固く閉まる場合がございます。その場合、無理に開けようとせず、常温保存していただくと、開きやすくなります。
※本品は化粧品、飲み物、ペット用品ではありません。
※お子様やペットの届かないところで使用・保管してください。
※誤飲した場合は慌てて吐かせずに、直ちにかかりつけ医等にご相談ください。
※使用中、何らかの異常を感じた場合は使用をおやめください。
※オイルを直接触らないでください。
※皮膚に付着した場合は、かぶれるおそれがあるため、石けんなどでよく洗ってください。
※目に入った場合はすぐに流水で洗い流してください。
※火気厳禁。絶対に火気に近づけないでください。また、火気の可能性のあるところでの使用はおやめください。
※高温・多湿・直射日光を避け、必ず平らな場所に設置し倒れないように注意してください。
※オイルをこぼした場合は、シミになりやすいので、すぐに拭き取ってください。
※未使用時は必ずキャップをして保管してください。
※スティックは天然素材を使用しているため、形や色は一つひとつ異なります。
※オイルは天然精油を使用しているため、色・香りにばらつきや沈殿物が生じる場合がありますが、品質には問題ありません。
