商品の特徴
さ・し・す・せ・そ+梅酢
どこの家にもある基本の調味料「さしすせそ」。そこにプラスして常備したい調味料として「梅酢」を作りました。梅干しを作るときに出来る梅酢は、クエン酸たっぷりの万能調味料で、塩の代わりや、漬け汁、ドレッシング、水や炭酸水で割ってドリンクにしたりと様々な使い方ができます。
料理に使いやすい白梅酢
梅酢には、漬ける最初の段階でできる白梅酢と、その後紫蘇を入れて赤く染まった赤梅酢があります。塩気にやさしい酸味が残る白梅酢は、幅広く料理にお使いいただけます。
梅酢といいますが、発酵していないので一般的な醸造酢とは違って酢酸は含まれていません。そのため、つんとした酸っぱさではなく、やさしい塩味にほどよい酸味があり、クエン酸やリンゴ酸、ポリフェノールなど有機酸を豊富に含んでいます。梅どころ和歌山県みなべ町の老舗の梅屋さんと作りました
和歌山県の中でも一番の梅の生産量をほこる、みなべ町。その地で明治39年から梅に携わってきた「岩本食品」さんと作りました。梅のことを知り尽くしているからこそ、まだまだ知られていない梅酢の良さをひろめたいという思いが詰まっています。
漬けて焼くだけ!
レシピは、いろいろアレンジいただいてお楽しみいただけるのですが、少しだけオススメをご紹介。ささみにかけて5分ほど置いたら、焼くだけ。塩味と酸味がまろやかになって、お酒のお供にもぴったりです。
浅漬けの素として
きゅうり、キャベツ、人参など、お好みの野菜にふりかけて、もんでしばらく置くと、即席浅漬けに。生姜の千切りを一緒に入れても美味しいです。
おにぎりの手塩代わりに
おにぎりを握るとき、水をつけて手塩をつけて、とする手間が梅酢があれば1度で解決。塩味にさわやかな酸味のおにぎりが出来上がり。
サイズ / スペック
商品詳細
名称 梅酢 原材料名 梅(和歌山県産)、食塩 内容量 300ml 賞味期限 ご注文日より2ヶ月以上 保存方法 直射日光、高温多湿を避けて保存 販売者 株式会社中川政七商店 奈良市東九条町1112-1 製造所 株式会社岩本食品 和歌山県日高郡みなべ町晩稲1187 栄養成分表示 100ml当たり エネルギー 21kcal タンパク質 0.3g 脂質 0.1g 炭水化物 5.0g 食塩相当量 18.8g 推定値
商品サイズサイズガイド
サイズ 直径 高さ - φ6.5 16.5 単位:cm
取り扱いのご注意
お取り扱い上のご注意
使い方 ●キャベツの即席漬け
キャベツを粗く切り、梅酢を適量ふりかける。お好みで刻んだ生姜やニンニクと混ぜて3~4時間程軽く押し漬けにする。
●梅酢やきとり
バットやビニール袋などに梅酢を適量入れ、鶏もも肉をくぐらせて焼く。(味の濃さの加減は漬け時間で調節してください)お好みで梅酢にニンニクのスライスを加えても。
●小アジの梅酢じめ
アジを三枚におろし、バットやビニール袋などに梅酢を適量入れ、3~5分ひたす。梅酢からアジを取り出して皮をむき、刺身のように切って皿に盛る。青じぞやおろし生姜を乗せて供する。
●ごはんを炊く際数滴入れ、ふっくらと梅の香りのするご飯に炊き上がる。
●おにぎりをにぎる際のお塩の代わりに。
●魚のフライの下味つけに。
