商品の特徴
ずっと使ってほしい漆器
日本の伝統工芸である漆器を生まれてから大人になるまで、長く使ってほしいという思いから出来ました。お食い初めにはじまり、大人になるまでずっと使える漆器です。
はじめて持つ食器に
漆器は軽く、割れづらいため、子供がもつはじめての食器として適しています。小さい頃から本物の器に触れ、長く大切に使うことを日々食事から学んでほしいという願いも込めて。
成長と共に変化する器
はじまりの色とされる「白」の漆はその神聖さから神の色ともされており、使いはじめはベージュのような色味ですが、経年変化で徐々に白へと近づいていきますので、成長と共にお楽しみいただけます。入れ子に収納でき、桐箱に入っていますので、ご出産祝いにぜひお使いください。
サイズ / スペック
商品リニューアルについてのお知らせ
商品名 ご購入いただいた商品がオンラインショップの販売名と多少異なる場合がございます。中身の商品は同一の物となりますので、ご了承くださいませ。 商品詳細
素材 本体:漆塗装・木粉とソフミー樹脂/箱:桐 重さ 皿:約38g/鉢:約52g/椀:約73g 容量 椀:約205g(内容量は10分目表記) 内容 皿・鉢・椀 各1個ずつ 備考 桐箱入り 商品サイズサイズガイド
サイズ 皿 鉢 椀 桐箱 - φ9 φ9.5 φ13 12.5×12.5×6.5 単位:cm
取り扱いのご注意
お取り扱い上のご注意
お手入れ ●つけ置き洗いはお避けください。
●ぬるま湯か、柔らかいスポンジに台所用中性洗剤を含ませて洗い、柔らかい布巾で拭いてください。
●食器洗浄機は使用できません。
●金たわしや表面の粗いスポンジなどのご使用はお避けください。
●新しい漆器のにおいは、米びつの中に数日間入れておくと完全に抜けます。お知らせ ●製品本来の用途に添って正しくお使いください。
●直火、電子レンジ、オーブンなどでは使用できません。
●金物のカトラリーは製品に傷をつけるおそれがございますので使用しないでください。
●冷蔵庫での使用、直射日光、乾燥した場所での保管はお避けください。
●天然素材を用い、職人による手作業で一つ一つ仕上げている為、色合いや風合いに個体差があります。
●漆は時が経つにつれ色が明るくなります。経年変化をお愉しみください。
●体質によりごくまれに塗料や漆でかぶれることがありますので、その場合は直ちに皮膚科の医師にご相談ください。
