中川政七商店では、環境負荷と廃棄物削減のため、商品パッケージのプラスチック削減を進めており、主力商品であるふきんの透明袋を廃止しました。
商品の特徴
サイズ / スペック
商品リニューアルについてのお知らせ
商品名 ご購入いただいた商品がオンラインショップの販売名と多少異なる場合がございます。中身の商品は同一の物となりますので、ご了承くださいませ。 商品詳細
素材 抗菌炭化木(国産ブナ材) 商品サイズサイズガイド
サイズ 幅 全長 厚み - 20.6 6 0.6 単位:cm
取り扱いのご注意
お取り扱い上のご注意
お取り扱いについて ※使い始めは木の色がつく事があります。問題ございませんが気になる場合は水にさらしてからご使用ください。
※使用する際、十分に水で湿らせておくと、食材の匂いやシミがしみ込みにくくなります。使用上のご注意 ※燃えますので、直接火にかけないでください。
※食洗機での洗浄はお控え下さい。割れる場合がございます。お手入れ方法 ※使い終わったら汚れを洗い流したあと、よく乾燥させてから収納してください。その際、表面に傷をつける原因となりますので、金属製たわしなどは使わないでください。
※使用後に熱湯をかけると乾きが早くなりますが、熱湯の取扱いには十分にお気を付けください。
※長くお使いいただくために、ときどき風通しのよい場所で日光に当てて乾燥させてください。
ユーザーレビュー
- この商品の評価:
- レビュー数:
- 4
-
持った感触がとてもいい。
- 投稿者:
- ぼたん
- カラー:
- サイズ:
一合のお釜にあわせて、しゃもじを購入しました。小さくて、可愛い。
お釜と木のしゃもじ、それに小さいサイズの檜のまな板
まるで、懐かしい昭和の時代ままごと遊びのようです。
台所仕事が楽しくなりました。 -
くっつきにくいです。
- 投稿者:
- ママさん
- カラー:
- サイズ:
ご飯の粒が付きにくいです。
乾燥も早くとても使いやすいです。 -
小さい窯にびったり
- 投稿者:
- 紫月
- カラー:
- サイズ:
1合炊きの小さい窯に変えたら、今までのしゃもじが微妙に大きすぎてこちらを買ってみた。
見た目も可愛いけれど、道具なのでやはり使い心地も大事。
このしゃもじはどちらも満足している。
水を張った小さいボウルにしばらくつけておいてから使うと、ご飯は全くくっつかない。
鍋と同じくしゃもじも大は小を兼ねない事がわかった。 -
ストレスなし
- 投稿者:
- ゆみ
- カラー:
- サイズ:
しゃもじなんて、どれも同じと思ってました。でも、手ざわり、つぐときの感じ、とてもよいのです。手になじむ、鍋底にしっかり当たる、小さなことなんだけど、何か違う。お気に入りになりました。

商品説明
かもしか道具店のご飯の鍋にぴったりの、少し小振りでかわいいしゃもじです。
抗菌炭化木を使用しているのでお子様にも安心。
是非ごはんの鍋、ごはんの碗と合わせてお使いください。
特集・読みもの
特集
パン派ごはん派