手織り麻格子のバッグ
手織り麻格子のバッグ


シャリシャリとした質感の麻生地を格子状に組むことにより、夏の定番・籠バッグのような佇まいに仕上げました。縦と横に組まれた生地からは、同色でありながら少しの凹凸と陰影が生まれ、動きのある表情を楽しめます。
3種類のバッグをつくりました
-
中川政七商店と手績み手織り麻
中川政七商店が創業の江戸時代から大事にしてきた「手績み手織り麻」。糸から手作業で作られる貴重な生地です。1疋(いっぴき/約24m)の生地を織るのに熟練の織り子さんで10日、その糸を績むのに24日かかります。素材がもつ独特の光沢感やシャリ感と、人の手で作られる温かみのある風合いが合わさり、唯一無二の手ざわりが生まれます。
-
希少な生地を無駄なく使うデザイン
希少な生地を余すところなく生かせるよう、狭い生地巾を無駄のない段取りでカットして、縦と横に組んで使うデザインに仕上げました。繊細な麻素材を長く使っていただけるよう、身体に触れる裏面はフラットな仕様にしています。
手織り麻格子のトートバッグ
財布やポーチ、水筒など、夏のおでかけの相棒もしっかり入るサイズ感のハンドトート。 開口部には手織り麻の紗(しゃ)をかぶせ布としてあしらい、バッグの中身を隠せるように。ざっくりとした編み目で、夏にぴったりの涼しげな印象です。
コーディネートアイテム
手織り麻格子のフラットバッグ
マチのないすっきりとしたデザインのトートバッグは、ポーチや本もしっかり入るサイズ感。使うほどになじんでくる牛革のショルダー紐には、バッグと同系色を合わせ、主張しすぎない印象に仕上げました。
コーディネートアイテム
手織り麻格子のポシェット
荷物の少ない外出時におすすめの、コンパクトなデザイン。そのまま斜め掛けバッグとしてお使いいただくのはもちろん、お好みの長さに結んで調整すれば、肩掛け仕様などにもアレンジできます。
コーディネートアイテム
おすすめの手織り麻アイテム
おすすめの読みもの
こちらもおすすめ
46の商品
46件あります
閉じる
- カートに入りました
- カートを見る