阿波しじら織
布ぬのTシャツ 阿波しじら織


各地で生まれた、一つひとつ個性のある「日本の布ぬの」。第1弾は、日本の布ぬのをTシャツの胸元にチェーンステッチであしらった布ぬのTシャツ。今回ご紹介する徳島県の阿波しじら織は、夏の清涼着の定番として使われてきた生地です。生地表面の独特の凹凸から生まれる表情豊かな日本の布ぬのを夏の定番着としてぜひお楽しみください。
布ぬのTシャツとは
-
阿波しじら織 白 個性のある「布」を胸元に
産地で育まれた、一つひとつ個性のある「日本の布ぬの」を、Tシャツの前身頃にアップリケのように付け、周りをチェーンステッチで刺繍しました。
-
※着用しているのは保多織の商品です どんな体形の方でも着やすいシルエット
人によって肩幅や腕回りの太さは違うもの。 体のラインによって似合わない、ということがないようなものを目指して、あえて前と後ろだけの2パーツで、着る人の体に添うようにつくりました。
-
※着用しているのは保多織の商品です 大人が着て様になる、品のある素材感
素材には、光沢感を生むシルケット加工をほどこした綿素材を採用。綿100%でありながら、シルクのような光沢感が出て上品な印象になるので、カジュアルすぎず、大人が着ても様になります。綿なので気兼ねなく着られるし、伸縮性が増して肌触りがなめらかになる為、着心地も抜群です。

地域:徳島県 阿波しじら織
阿波しじら織は、この凹凸のあるシボが何よりの特徴です。 凹凸があるから空気をよく通し、軽くて涼しい。肌に接地する面積が少ないこともあり、高温多湿な日本の春夏の衣服に適しています。 着心地のよさはもちろん見た目にも涼しく、綿素材なので吸湿性にも富んでいます。
商品詳細はこちら-
7種類の色展開
夏の装いに幅広くあわせやすい、7色の阿波しじら織をTシャツにあしらいました。 白地にパステル調のカラーが爽やかで涼し気な5色と、黒地に藍を思わせるブルーと黒の縞柄がシックな2色です。
おすすめのコーディネート
-
黒と白のコントラストに阿波しじら織のブルーを活かしたコーディネート。Tシャツはコンパクトなシルエットなので、ボトムスはあえて太めやオーバーサイズのものを選ぶと好バランスです。ボトムスにはダンガリー生地、バッグには防水のターポリン生地を選び、異素材を組み合わせることで、シンプルな着合わせも大人のこなれ感が漂います。
-
阿波しじら織の藤紫を活かした、女性らしいやわらかなカラーのコーディネート。Tシャツはボトムスインでメリハリをつけると小柄な方でもバランスよくまとまります。見た目にも涼し気な巾着バッグに、レザーサンダルをあわせ、夏のおでかけ着にもぴったりの装いに。
コーディネート商品一覧
商品一覧
おすすめの読みものはこちら
日本の布ぬのとは
その土地の歴史・風土・つくり手の工夫によって、
各地で生まれた、一つひとつ個性のある「日本の布ぬの」。
産地が長い時を重ねて育んだ生地の美しさを、Tシャツを入口に知って、好きになってほしい。
その想いで、布を胸元にあしらった「布ぬのTシャツ」です。
※モデル着用コーディネートアイテムはモデル私物です。
おすすめの特集
11の商品
- カートに入りました
- カートを見る