贈りもの

最近見た商品

金鳥の夏、日本の夏

金鳥の夏、日本の夏

金鳥の夏、日本の夏金鳥の夏、日本の夏

今年8年目となる、夏の風物詩・金鳥と中川政七商店のコラボレーション。日本の工芸職人の技術を活かした「日本の夏の暮らしの道具」です。

商品一覧はこちら

デザインが豊富手ぬぐいシリーズ

手ぬぐい

「注染」と「手捺染」の
2種類の技法で染めた手ぬぐい

ユニークな絵柄を堪能できることから毎年完売が続出するてぬぐいに、新たに「注染てぬぐい」が登場。重ねた生地に染料を注ぎ染め上げる"注染"だからこそ表現できる、色の混ざりやグラデーションをお楽しみいただけます。また、昨年大好評だった一色ずつ型を使って丁寧に染める「手捺染てぬぐい」や、持ち歩くのに丁度いい小ぶりなてぬぐい「こてぬぐい」もご用意しました。

「注染」とは?

  • 一枚ずつ異なる表情が味わえる
「注染てぬぐい」

    一枚ずつ異なる表情が味わえる
    「注染てぬぐい」

    「注染(ちゅうせん)」とは、特殊な糊で防染し、重ね上げた生地の上から染料を注いで模様部分を染め上げる型染めの技法。裏表なく染め上がるほか、染色時にできるぼかしやにじみから、一枚ずつ異なる風合いを味わえるのが特徴です。また染料が布の繊維に染み込んでいるため、使うほどにやわらかくなります。

「手捺染」とは?

  • 細かい柄が印象的な
「手捺染てぬぐい」

    細かい柄が印象的な
    「手捺染てぬぐい」

    「手捺染(てなせん)」とは、一色ごとに型を作って染めるという技法。染料を生地の上から刷り込むため、生地に表裏があり、難しく細かい柄も表現できるのが特徴です。職人が手作業で色を擦ってのせていくため、機械では表現できないあたたかみがあります。

暮らしの様々なシーンで
楽しめる「手ぬぐい」

  • 使って楽しい

    使って楽しい

    名前のとおり、キッチンや洗面所で手や顔の水気をぬぐう用途に。今年はデザインが豊富ですので、気分に合わせて柄を変えるのもおすすめです。

  • 飾って楽しい

    飾って楽しい

    タペストリーのように部屋に飾り、季節ごとに柄を変えれば模様替えが手軽に叶います。お部屋の雰囲気にあったデザインをぜひ見つけてください。

  • 目隠しにも楽しい

    目隠しにも楽しい

    台所や居間などの気になる箇所にサッとかぶせて、目隠しやほこり除けとして使うのもおすすめ。暮らしの様々なシーンのなか、自由な発想でお使いいただけます。

ラインナップ

菊染めてぬぐい

注染てぬぐい

手捺染てぬぐい


中川政七商店の定番品花ふきん

  • おなじみの鶏を刺繍

    おなじみの鶏を刺繍

    線香をイメージした緑色に、おなじみの鶏を刺繍しました。昔ながらの蚊帳もイメージするカラーで、どこか懐かしいデザインに仕上がっています。

ラインナップ


ギフトにもおすすめ金鳥の渦巻と線香皿

金鳥の渦巻と線香皿

NEW菊染めの手ぬぐいで巻いた渦巻と線香皿のセット

天然除虫菊の金鳥の渦巻と、瀬戸焼の線香皿を半分サイズの菊染めした手ぬぐいで巻き、紙帯を巻いたセットです。キャッチーな見た目なので贈りものとしてもおすすめです。

  • 金鳥の渦巻と線香皿

    金鳥×中川政七商店のコラボパッケージにより生まれ変わった新商品「天然除虫菊 金鳥の渦巻」と、表面に凹凸で表現した陽刻の金鳥柄絵皿をセットにしました。

  • 金鳥の渦巻と線香皿

    線香皿は陽刻という技術で柄を表現。絵付けよりも柄が柔らかく、釉薬の溜りなどの工芸感が楽しめるのが特徴。サイズは金鳥の渦巻きより一回り大きいサイズで、線香の灰が落ちた時にお皿の中に納まるようにサイズと縁の形を工夫しました。

商品詳細


大判だから便利風呂敷

風呂敷

デザインを細部まで再現した風呂敷

長年人々に愛されてきた「金鳥の渦巻」のパッケージの絵柄を染めた風呂敷。品評会のメダルや小さな文字に隠された秘密など、拡大したからこそ見えてきた細部まで金鳥のこだわりが感じられる絵柄をお楽しみください。

  • お包みはもちろん、かばんとしても

    お包みはもちろん、かばんとしても

    大判なのでまるめるとかばんとしてもお使いいただけます。エコバッグとして、おでかけサブバッグとして、自分なりの使い方をお楽しみください。

ラインアップ

  • 金鳥の夏日本の夏 初めての金鳥の渦巻

    金鳥の夏日本の夏 初めての金鳥の渦巻ミニサイズ20巻+マッチセット 線香皿付き缶入り

    一世紀以上の伝統を持つ蚊取り線香「金鳥の渦巻」の缶入りミニサイズを、おなじみの鶏と除虫菊の絵柄を全面に散りばめたハンカチに包みました。

    商品詳細はこちら

インテリアに加えたい有田焼 金鳥の渦巻蓋物

「有田焼」の蓋物

工芸の面白さを詰めました

長年愛され続ける「金鳥の渦巻」の缶デザインを有田焼で再現しました。手掛けたのは有田で百五十年の歴史を持つ幸楽窯。伝統工芸士による手描きの絵付けをもとに高度な転写の技術を贅沢に生かした逸品です。

  • 有田焼の技術の粋が活かされています

    こだわったのは、工芸ならではの表現

    おなじみの金鳥の渦巻が描かれた、あの缶のミニサイズのものを、有田焼でつくりました。こだわったのは、工芸ならではの味わい深さ。
    絵付けの濃淡や線の揺らぎなど、工芸の良さを活かした逸品に仕上げました。付属の線香も、もちろん有田焼です。

商品詳細

おすすめの読みもの


おすすめの特集

10の商品

並べ替え
発売日
価格(高い順)
価格(安い順)
10件あります
閉じる
カートに入りました
カートを見る

あなたにおすすめの特集