期間限定 バイヤーに聞いた、推しの逸品

期間限定
バイヤーに聞いた、推しの逸品
「日本の工芸を元気にする!」をビジョンに掲げる中川政七商店は、
2011年から毎年季節ごとに日本全国の「いいもの」「いいつくり手」を集め
小売店に紹介する合同展示会「大日本市」を開催してきました。
これまでにたくさんのブランドやつくり手と出会い、
その熱い思いを受け止めてきた大日本市の運営チームが心からおすすめしたい「日本のいいもの」を集めました。
普段オンラインショップでは取り扱いのないブランドやアイテムも揃い、
新たな工芸ブランドに出会うまたとない機会です。
自分の暮らしにあった「いいもの」をぜひ見つけてみてください。
ブランド一覧

YURAI
心の静けさに佇む工芸のプロダクトを手掛けるブランド、YURAI。
カテゴリ:衣
sazare
職人たちが作る道具のように、時を計る道具としての時計。
カテゴリ:衣
匠工芸
家具のまち旭川から、「心地」をとどける家具メーカー
カテゴリ:住
加賀谷旗店
函館で1897年(明治30年)に創業した、染め物やの老舗
カテゴリ:衣
OIGEN
鉄器のあるくらしの愉しさ
カテゴリ:食
LOCA
独自の多孔質セラミック構造がいつものコーヒーをすっきりまろやかに
カテゴリ:食
長谷園
食卓は遊びの広場だ を理念に、常に時代を見据えたものづくりに専念しております。
カテゴリ:食
iriser(イリゼ)
日々の暮らしに寄り添い、彩りを添えるガラスのアイテム
カテゴリ:衣
益久染織研究所
大地のめぐみで育った棉を、やさしく紡いで糸にしました。糸は布になりました。
カテゴリ:住
阿部産業
「履き心地に正直に」をかたちにしました
カテゴリ:衣
HAAG
HAAGこだわりのコットンは、ふわふわ、やわらか、心地いい。
カテゴリ:衣
白木屋傳兵衛
人に勧めたくなるモノ・江戸箒
カテゴリ:住
あかしや
暮らし彩る筆づくり
カテゴリ:住
薗部産業
日々の暮らしを愉しくする木のうつわ と 道具
カテゴリ:食
姫野工作所
職人の手によって打ち出された鍋
カテゴリ:食
大館工芸社
秋田県大館市で作られる曲げわっぱです
カテゴリ:食
金網つじ
暮らしによりそう、京金網
カテゴリ:食
山次製紙所
挑戦し続ける姿勢がつくる現代和紙
カテゴリ:住
ツルヤ商店
使い込むほどに飴色の艶が増し、独特の味が出てくる
カテゴリ:住
Sur
眼鏡素材に新たな価値を見出したアクセサリーブランド
カテゴリ:衣
builderino
職人の技が生きるハンドメイドアクセサリー
カテゴリ:衣
尾山製材
製材屋さんをうならせた木製品のケア用品。天然素材のみつろうクリーム
カテゴリ:住
名尾手すき和紙
肥前名尾和紙として300年以上の歴史をもつ唯一の手すき和紙工房
カテゴリ:住
Food Paper
土に還る、植物や果物から作られる自然由来の紙文具ブランド
カテゴリ:住
小林製鋏
刃物の街、新潟・三条市の職人の手仕事が光る本格派の園芸鋏
カテゴリ:住
Fabrico
手ざわりで癒すインテリアアクセサリー
カテゴリ:住
長野もの ◇ 信州もの
長野県の気候風土のつながりのあるもの作りをお届けします。
カテゴリ:住
大槌刺し子
刺し子のソーシャルブランド
カテゴリ:食
紀州新家
日本の食を支える調理道具
カテゴリ:食
COURT
ファッションのエッセンスを取り入れたウールのラグブランド
カテゴリ:住
Good Job!センター
デジタル工作技術と障害のある人のすぐれた手仕事から生まれる新しい民芸の形
カテゴリ:住
モマ笛・津屋崎ピンズ
江戸時代から受け継がれた型でつくる、鮮やかな土人形
カテゴリ:住
スタイル・オブ・ジャパン
箸のかたちは、手のかたち。あなたのための一膳がきっと見つかる、そんなお箸です。
カテゴリ:食
RIN&CO.
北の地で考えられ受け継がれてきた北の地ならではのものづくり
カテゴリ:食
mg&gk
ちょこっと「もぐもぐ、ごくごく」食べたり飲んだりするための有田焼のブランド
カテゴリ:食
THE
新たな「定番」を生み出す
カテゴリ:住
Paulownia furniture AZUMA
桐の素材を無限大に
カテゴリ:食
鍋島虎仙窯
美術的商工藝
カテゴリ:食
箸蔵まつかん
おいしい箸のある食卓
カテゴリ:食
9°
日々のおいしいに寄りそう器
カテゴリ:食
okaeri
竹のお箸を、もういちど日本の食卓へ
カテゴリ:食
山から福がおりてくる
見て、嗅いで、食べて楽しい。山は人を幸せにする福が詰まってる
カテゴリ:住
SETTO
繊維の街「児島」でうまれたトータルアパレルメーカー
カテゴリ:衣
226
ヒトと暮らしをニットでつつむ
カテゴリ:衣
hirali / Oo
表裏一体となって、季節の色合いをなす。新しい手ぬぐいのかたち
カテゴリ:衣
水布人舎 towatoi(工房織座)
タオルと人の心地よい未来を考える
カテゴリ:衣
会津木綿 青キ製織所
七転び八起き。織元復刻ブランド。
カテゴリ:衣
orit.
播州織産地から届ける肌に最も近い先染め織物
カテゴリ:衣
Cul de Sac
中目黒を拠点に、活動するカルデサックが手掛ける青森ひばプロダクトの新ブランド
カテゴリ:住
SHAQUDA
伝統技術が支える信頼の筆づくり
カテゴリ:住
谷川木工芸
多くの人に、木のぬくもりを
カテゴリ:住
SEKISAKA
漆器にまつわる製造技術を新たな視点で活用したプロダクトブランド
カテゴリ:食
かもしか道具店
食卓を通じ幸せを届ける。
カテゴリ:食
sufuto
大切な時を記憶に綴る
カテゴリ:住359の商品
- カートに入りました
- カートを見る