日本の手花火・噴き出し花火
日本の手花火・噴き出し花火


繊細な美を慈しむ日本人の感性が生きる、昔ながらの花火。国産花火の繊細で美しい火花には、日本の花火文化を絶やすまいと今も伝統的な製法を守る花火職人の熱い思いが宿っています。
色や形、火花の散り方それぞれに個性があります。ひとつひとつ異なる美しさをゆっくりと楽しんでみてはいかがでしょうか。
ピックアップ
-
日本で昔から使われてきた、木炭を材料とする赤橙色の花火、「和火」
噴き出し花火 五重の和火
-
色とりどりの火花がパーンと飛び散り、見ごたえ十分
噴き出し花火 スターマイン
-
大粒の火花が色とりどりに変化し、蜂のように飛び回るにぎやかな花火
噴き出し花火 虹色の蜂
-
繊細な美を慈しむ日本人の感性が生きる、昔ながらの手持ち花火
日本の手花火 大人の花火大会
-
起承転結、4つの表情の火花を楽しめる線香花火
日本の手花火 大江戸牡丹
-
雪の結晶のように繊細で丸く広がっていく火花が特徴
日本の手花火 大輪菊
-
長く美しい火花が勢いよく、手元から流れ出す大迫力の花火
日本の手花火 ナイアガラ
-
鮮やかな藍色の炎が幻想的な長手の吹き出し花火
日本の手花火 藍色涼火
おすすめの読みもの
こちらもおすすめ
閉じる
- カートに入りました
- カートを見る