ひんやりあります
見た目に涼やかな器や、ひんやりおいしい夏のごちそう、涼やかさと風情を感じる風鈴。蒸し暑い日本の夏を快適にする「ひんやり」な暮らしの道具を集めました。おうちの中でも暑さと上手につきあって、このひと夏を健やかに乗り切りましょう。

食べもの、飲みものでひんやり
「ひんやり」が何よりのごちそうになる夏の食卓。喉ごしのいいそうめんや、果汁が爽やかな飲みものなど、キンと冷やしておいしい食べものや飲みものを集めました。
国産小麦粉に奈良の吉野本葛を加え、ゆっくりと熟成した手延べ麺。葛そうめん
かけて混ぜるだけの具材入りソース。パスタ・うどん・中華麺にも!素麺のための鶏塩レモン/豚肉ごま豆乳/花椒肉みそ
山口県の特産品である「夏みかん」を使った、レモネードならぬナツミカネード光浦醸造 フロートナツミカネード
冷たい水で茶葉からじっくり抽出された紅茶はとてもクリアで上品な味わい光浦醸造 水出しフロートレモンティー
桃の果汁を使い、白桃をイメージして作った季節限定の餡付き手作りもなか麻の葉もなか 白桃
水色や黄緑の金平糖、淡い色のおいりを詰め合わせた夏限定の吹き寄せ吹き寄せ 夏

ひんやり、涼やかな器
夏が近づくと使いたくなるガラスのうつわ。清涼感のある佇まいは目にするだけで暑さをいっとき忘れさせてくれます。五感を使って涼を得るのは昔ながらの日本の知恵。ひんやりおいしく夏の暑さを乗り切りましょう。
ビールを注ぐと黄金の富士山があらわれる、ちょっと贅沢な晩酌タイムに富士山グラス
ガラスの透明感を損なうことなく、華やかな印象に仕上げました麻の葉切子グラス
最後の一口までおいしいが続く冷酒カップ冷酒のための純銅ペアカップ
七里長浜の砂から生まれたグリーンの「七里長浜」、深みのある「瑠璃」、涼やかな「藍鼠」の3色津軽びいどろの豆皿
独特のぽってりした風合いに涼やかな色味が特徴奥原硝子製造所 琉球ガラスの蕎麦猪口
1点1点、職人の手吹きにより丁寧に作りあげられた、長年愛用できる逸品です。小泉硝子製作所 キャニスター


お家のひんやりアイテム
素肌にさらりと気持ちいい麻素材のスリッパや、涼やかな見た目と音に風情を感じる風鈴など、夏には夏の住まいの道具で上手に暑さと付き合いましょう。
洗うほどふんわりとやわらかくなる蚊帳バスマット 縞
汗をかいてもべたつかず素足で気持ちいい夏の麻スリッパ 婦人用
磨耗に強くて汚れにくい、奈良でつくった雪駄サンダル奈良で作った雪駄サンダル レディース


31の商品
- カートに入りました
- カートを見る