徳島県開催「経営とブランディング講座」のご案内

「経営とブランディング講座」は、2016年から全国各地で開催し、多くのブランドを育ててきた実績のある講座です。
中川政七商店の経営と、他社へのコンサルティングを通して培ってきた、中川政七商店独自の「経営とブランディング」についての考え方をお伝えする講座です。

2025年、徳島県 農林水産部みどり戦略推進課が主催となり、株式会社中川政七商店の企画・運営のもと、徳島県の事業者を対象に本講座を開催いたします。魅力あるブランドの開発やブラッシュアップを目的に、経営からブランディング、商品開発まで一貫して学べる内容です。

全6回の講座を受講された県内事業者の皆様には、10月末日開催予定の「とくしま農林水産フェス(仮称)」への出展機会(ブース代無料)をご提供します。また、欧州への輸出を目指す事業者には、フランス・パリの本県アンテナショップ「GOEN」への展示を支援します。

今後の徳島県のものづくりを担って立つ、志ある方のご参加をお待ちしております。

▼講座お申し込みフォーム
https://forms.gle/2cVR6dBYgnRY9pHG9

▼説明会お申し込みフォーム
2025年5月21日(水)13:30~15:00 リアル開催
https://forms.gle/PqkrWJmvjDqE59jJ7


詳細のご案内はこちらをご確認ください。


経営とブランディング講座 2025年 徳島開催

<プログラム> 全6回開催 14:00~17:00
第1回: 6月24日(火) テーマ:経営戦略を立てる
第2回: 7月19日(土) テーマ:ブランドをつくる(前半)
第3回: 8月5日(火) テーマ:ブランドをつくる(後半)
第4回: 8月25日(月) テーマ:商品をつくる
第5回: 9月13日(土) テーマ:コミュニケーションを設計する
第6回: 10月8日(水) 成果発表会

<会場>
第1回:徳島合同庁舎 AB会議室(徳島市新蔵町1丁目67)
第2回:徳島県立総合福祉センター 401会議室(徳島市中昭和町1丁目2番地)
第3回~4回:アスティとくしま 第3会議室(徳島市山城町東浜傍示 1-1)
第5回:徳島合同庁舎 AB会議室(徳島市新蔵町1丁目67)
第6回:徳島県庁 11階(徳島市万代町1丁目1番地)
※第3回~4回の会場が、「徳島県立総合福祉センター」から「アスティとくしま」に変更になりましたのでご注意ください。
※会場の詳細は受講決定後にご案内いたします。

<募集定員>
・徳島県内事業者 20社程度
・徳島県内外のデザイナーなどのクリエイティブ職、コンサルティングの方 10名程度
※定員を超える応募があった場合は、県産農林水産物を扱う事業者を優先し、申込情報により選考とさせていただきます。

<受講対象者>
・県内事業者の経営者、次期経営者、経営企画・事業企画・ブランドマネジメント担当者、またはそれに準ずる方
・徳島県内外のデザイナーなどのクリエイティブ職、コンサルティングの方
※食品、工芸など、地域性のあるものを扱う企業の方のご参加をお待ちしています。
※県外デザイナーの参加にあたっては参加条件がございます。詳細はお申込みフォームをご確認ください。

<講師>

  • 安田 翔

    株式会社 野と知 共同代表(元中川政七商店 教育事業責任者) 安田 翔 北海道出身。東京大学卒業後、現(株)リクルート新卒入社。人事・採用として研修・インターンシップの設計を担当。2020年に奈良県に移住し、(株)中川政七商店に入社。中小企業経営者向けの教育事業、奈良県を中心とする行政プロジェクトなどを担う。2025年、地域に関する出版と学びを手がける(株)野と知の共同代表に就任。地域とデザインの学校「LIVE DESIGN School」の全体統括などを担う。

  • 千石 あや

    株式会社 中川政七商店 代表取締役社長
    説明会、第6回 成果発表会 講師
    千石 あや
    1976年生まれ。香川県高松市出身。大手印刷会社に入社し、デザイナー、制作ディレクターとして勤務。2011年に中川政七商店に入社し、社長秘書、商品企画課課長、「mino」コンサルティング、「遊 中川」ブランドマネージャーなどを経験したのち、2018年3月より社長を務める。

  • 坂本大祐

    合同会社オフィスキャンプ 代表社員
    説明会、第6回 成果発表会 講師
    坂本 大祐
    奈良県東吉野村に2006年移住。2015年 国、県、村との事業、シェアとコワーキングの施設「オフィスキャンプ東吉野」を企画・デザインを行い、運営も受託。開業後、同施設で出会った仲間と山村のデザインファーム「合同会社オフィスキャンプ」を設立。著書に、新山直広との共著「おもしろい地域には、おもしろいデザイナーがいる」(学芸出版)がある。奈良県生駒市で手がけた「まほうのだがしやチロル堂」がグッドデザイン賞2022の大賞を受賞。

<講座の特徴>
①実践的なノウハウの習得:
授業でのケーススタディやワーク、宿題(自社ケースでの事業計画立案・ブランド構築)を通じて、実践的なノウハウを身につけます。毎回の宿題発表、フィードバックをもとにプランをブラッシュアップします。

②「とくしま農林水産フェス(仮称)」及びパリ・アンテナショップへの出展機会:
全6回の講座を受講された県内事業者の皆様は、10月末日開催予定の「とくしま農林水産フェス(仮称)」にブース代無料で出展いただけます。また、欧州への輸出を目指す事業者には、フランス・パリの本県アンテナショップ「GOEN」への展示を支援します。

<受講料>
・講座全6回
徳島県内の事業者及びデザイナー等: 税込6万円
徳島県外のデザイナー等: 税込12万円
※徳島県の委託事業により特別価格にて実施します。

<講座申込方法>
以下応募フォームへのご入力をお願いいたします。
▼応募フォームはこちら
https://forms.gle/2cVR6dBYgnRY9pHG9

<応募フォーム入力締切>
2025年 6月15日(日) 24:00

<事前説明会>
日時: 2025年5月21日(水)13:30~15:00
会場: 徳島県庁 11階講堂(徳島市万代町1丁目1番地)
形式: 会場参加のみ
※後日アーカイブ配信あり
参加費: 無料
内容:
・中川政七商店の歩みと、ブランディング経営の考え方
・なぜ地域産品にブランディングが必要か?
・地域メーカーとデザイナーの協業が生む未来と可能性
・「経営とブランディング講座」のご案内
講師:
・㈱中川政七商店 代表取締役社長 千石あや
・合同会社オフィスキャンプ 代表 坂本大祐
・㈱野と知 共同代表 安田翔

▼事前説明会 申込フォーム
https://forms.gle/PqkrWJmvjDqE59jJ7
※申込締切:2025年 5月19日(月) 24:00まで
※アーカイブ配信を希望する方もお申込みをお願いします。


<開催主体>
主催: 徳島県 農林水産部みどり戦略推進課
企画・運営: 株式会社中川政七商店

<お問い合わせ>
徳島県農林水産部みどり戦略推進課 販売・物流支援室
電話: 088-621-2431
E-mail: midorisenryakusuishinka@pref.tokushima.lg.jp

その他の記事

お知らせTOPに戻る