よくある質問
エントリーについて
-
メーカー、またはデザイナー1者だけでの応募は可能ですか?
応募いただけません。2者合同チームのみの応募を対象としています。
※メーカー、またはデザイナーとのマッチングをご希望の方向けに、ものづくり産地でのトークイベント等の実施を予定しています。詳しくはお知らせページをご覧いただくか、最新情報が届くメーリングリストにご登録ください。 -
メーカーとデザイナーが同じ地域に住んでいることが必要ですか?
現在の在住地や出身地は問いません。メーカーに関しては、工場・工房または事務所の所在地がその地域(国内)にあること、デザイナーに関しては、メーカーや地域との関係性の深さに重きを置きます。
-
メーカーとデザイナーが、同じ企業や会社にいる場合も応募は可能ですか?
可能です。(メーカーのインハウスデザイナーによる応募も対象)
-
「プロダクト」には衣服や履物なども入りますか?
入ります。
※もし対象かどうか判断できない場合は、「お問い合わせ」フォームより個別にご質問ください。 -
過去に他のアワードやコンペティションにエントリーしたアイデアも応募は可能ですか?
未発表・未発売であれば可能です。他のコンペティションで落選し、一般公開もされていない場合は「未発表」と判断し、応募を認めます。
-
エントリーを間違えて2回してしまいました。削除方法を教えてください。
削除・修正する登録内容を「お問い合わせ」よりご連絡ください。事務局にて対応いたします。
-
複数案を応募することはできますか。
応募点数に制限はありません。応募したい点数分のエントリーを行ってください。
-
同一人物/事業者が、メーカーとしての応募に加え、デザイナーとしても応募するなど、複数パターンで応募することはできますか。
応募案が異なる場合は可能です。
-
応募の受付完了メールはきますか?
受付完了メールを受付後5分以内でお送りいたします。
迷惑メールに入っている、受信拒否になっている、メールアドレスが間違えている、などの可能性がございます。
上記の場合は設定にて『@yu-nakagawa.co.jp』からのメールを受信可能にして再度お試しください。
解決しない場合は、「お問い合わせ」よりご連絡下さい。
また、お問い合わせの返答には最大1週間ほどお時間をいただく場合がございます。ご了承ください。 -
年齢制限はありますか?
特にありません。
提出物について
-
郵送でも受け付けていますか?
受け付けておりません。WEBサイトに記載のエントリーフォームからの送信のみの受け付けとなります。
-
応募者のカテゴリ(分類)にあてはまるものがありません。
カテゴリを選択する際、「その他」を選択してください。
-
間違えたデータを送信してしまいました。変更できますか?
事務局にて対応いたします。修正する登録内容を「お問い合わせ」よりご連絡ください。
-
募集締め切り時間の12:00は日本時間ですか?
はい。
締め切り時間ギリギリにはアクセスが集中し、応募に時間がかかる場合がありますので、余裕を持った応募をお願いします。
また、応募時にエントリー番号が必要となりますので、事前にエントリーを行うことを推奨します。
審査について
-
一次審査通過は教えてもらえますか?
一次審査結果は2024年2月下旬(予定)までにメールで通知をさせていただきます。
-
二次最終審査会は、東京に行かなくてはならないのでしょうか?
原則、現地での参加をお願いしています。来るのが難しい場合はオンラインでの参加も可能としております。
-
最終審査結果はいつ頃、どのように発表されますか?
受賞作は、2024年6月上旬に行われる最終審査会で決定します。正式な受賞商品の発表は、2024年9月に開催予定の表彰式兼展示発表会にて発表いたします。
-
賞金はいつ支払われますか?
受賞商品発表後の、2024年10月頃を予定しております。
その他
-
電話での問い合わせは可能ですか?
お問い合わせはメールでのみ受付となります。
また、お問い合わせの返答には最大1週間ほどお時間をいただく場合がございます。ご了承ください。