刺し子

針と糸によって、
強く、美しく「進化」する技

刺し子は、布が貴重な時代、寒さの厳しい地方を中心に、全国の家庭で暮らしの知恵として育まれた針仕事です。
布地にひと針ひと針刺すことで、布の補強や補修することを目的として始まりました。
時代が下るにつれて、機能性だけでなく装飾的な意味をもつようになりますが、もともとは必要にかられて生み出された技でした。

シンプルな手刺しから始まった刺し子は現在、刺繍、刺縫い、刺し子織などさまざまな技法に発展しています。
時間をかけてひと針ひと針刺すことによって、布に宿る普遍的な価値を見つめ、さまざまな技を用いながら「刺し子」をテーマに今の表現を探りました。

中川政七商店のサイトへ