商品の特徴
サイズ / スペック
商品詳細
素材 佐波理(銅合金)、真鍮、組紐 備考 専用箱入り 商品サイズサイズガイド
サイズ 直径 高さ - 約2.8 14 単位:cm
取り扱いのご注意
お取り扱い上のご注意
音色の鳴らし方について ※Chibiは、くみひもの上部を持って振って頂いてもあまり鳴りません。くみひもの結び(二重叶結び)部分を持って頂き、軽く振って頂くといい音色が鳴り響きやすくなります。 おりんの取り扱いについて ※Chibiは、1つ1つ手作りで製造しているため、色や形、大きさ、そして音色に違いがあります。
※佐波理の合金は、時間とともにより深い色みへと経年変化していきます。時々タオルなどで指紋をふき取ると、より均一なあめ色に変わっていきます。
※表面のザラつきは、昔ながらの鋳造加工の特性です。手作りならではの個性、時間による変化をお楽しみください。
※佐波理の合金は、こだわりの音色のため錫の配合を増やし、硬さを増しています。落としたり強い衝撃を与えると割れたりヒビが入ったりする場合がございます。外見には損傷がない場合でも音色が響かなくなってしまいますので、お取り扱いには十分ご注意くださいますようお願い申し上げます。

商品説明
※こちらの「WEB限定商品」又は「WEB限定カラー・柄」につきましては、直営店でのお取扱い・お取寄せは行っておりませんので、ご了承ください。
直径約3cm弱のすごく小さなおりんです。やさしく振ると澄んだ音色が響きます。
おりんの音色をもっと身近に楽しんでほしいという思いから作りました。
例えば、朝の?覚めや気持ちのリセットに、瞑想やヨガに、?々の祈りの為になど、おりんの音色はいろいろな楽しみ方ができます。
組紐は、京都の宇治にある「昇苑くみひも」で組み上げた「正絹 唐打」という組紐を使い、一つ一つ職人の手によって二重叶結びに結びました。
→特集ページ「語りたくなる 推しの逸品」はこちら