商品の特徴
サイズ / スペック
商品詳細
素材 硬質ガラス 重さ 約22g 備考 桐箱入り 商品サイズサイズガイド
サイズ 全長 持ち手太さ ペン先長さ 箱 - 16.5 1.0 2.5 21×6×4 単位:cm
取り扱いのご注意
お取り扱い上のご注意
使用方法 ※本製品は対摩耗性に優れた材質であるホウケイ酸ガラス(硬質ガラス)を使用しておりますが、ペン先の細工は繊細ですので、強く押し付けたりしないで下さい。
※ご使用する際にはペン先を2秒ほどインクに浸け、ペン先の溝上部までインクが行き渡っていることをご確認ください。インクの浸け過ぎによる液垂れにご注意ください。
※ガラスペン特有の筆圧、筆記角度がありますので、ご使用につれて慣れてくだされば幸いです。ペン先をやや寝かせて書くことをお勧めします。
※ペン先の溝一本一本に入り込んだインクを、均等に使用する為に筆記中、時々ペンを回して下さい。長文筆記が可能になります。
※使用後はペン先のインクを流水で軽く洗い流してく下さい。流水がない場合には布等で軽く拭き取ってください。見溝内のインクが固まりますと、ペンの書き味に影響が出る場合があります。
※ガラス製品ですので、取扱いには十分ご注意ください。。

商品説明
川西硝子で作られるガラスペンは、ホウケイ酸ガラスで作られている「硬質ガラスペン」です。
ペン先から柄にいたるまで、完全な手仕事で一本一本丁寧に作り上げられています。もっとも繊細で重要な部分であるペン先は、筆圧をかけなくてもペンの重みだけで滑らかに線が引けるように、重心や、インクを湛える溝の本数まで考えられています。
硬質ガラスペンは透明度が高く、また軽量で、耐久性、耐摩耗性に優れているため、末永く愛用いただけます。
書き心地はとても滑らかで、一度インクを浸けると、およそ300~500文字の連続筆記が可能。見た目の美しさはもちろん、実用性を兼ね備えたガラスペンを使うことで、”書く” ことの楽しさや優雅さをもう一度見直してみてはいかがでしょうか。
【細波 透明】
着色をせず無垢のガラスをそのまま生かしたガラスペン。持ち手部分の細波模様が美しい、涼やかで最もガラスらしいペン。