中川政七商店では、環境負荷と廃棄物削減のため、商品パッケージのプラスチック削減を進めており、ふきんの透明袋を廃止しました。
商品の特徴
屋内に飾れる、手漉き和紙の鯉のぼり
庭先やベランダに飾るイメージが強い鯉のぼりを、江戸時代の鯉のぼりをモデルに屋内でも楽しめる形にデザインしました。鯉のぼりにかかっている紐で吊るせば横向きに飾れ、風のない屋内でも空中を泳ぐ様子がお楽しみいただけます。
江戸時代の鯉のぼりをモデルに制作
外で見かける鯉のぼりは青い空に映える極彩色が主流。けれどモデルにした江戸時代の鯉のぼりは和紙製で黒一色という地味なものでした。屋内で楽しむのなら落ち着いた雰囲気のほうがなじむと考え、これをヒントに阿波の手漉き和紙を素材に選び、京都の型染職人さんに1枚1枚型染めしてもらい仕上げました。
きれいに飾れる薄紙をセットでご用意
飾るときは付属の薄紙を鯉の中に入れてお腹を膨らませてから吊るすと、鯉の身体が立体的になり表情もいきいきいとして見えます。紐で吊るせる場所であればどこでもお飾りいただけますので、壁にかけたり天井から吊るしたりしながら、お好きなように飾ってみてください。
特集・読みもの
サイズ / スペック
商品リニューアルについてのお知らせ
商品名 ご購入いただいた商品がオンラインショップの販売名と多少異なる場合がございます。中身の商品は同一の物となりますので、ご了承くださいませ。 商品詳細
素材 本体:和紙/紐:麻 商品サイズサイズガイド
サイズ 横 縦 - 58 25 単位:cm
取り扱いのご注意
お取り扱い上のご注意
お知らせ ※飾つけの際は付属の薄紙をボリュームがでるように揉みながら丸め鯉のぼりの中に詰めてください。
※鯉のぼりは和紙製です。やぶれないようご注意ください。
※鯉のぼりの頭上と尾びれの付け根あたりについている輪に付属の麻紐をとおして結び、壁や天井に吊りお飾りください。
※麻紐を使わず市販のテグスなどを輪に通していただくと、空中に浮いているようにお飾りもいただけます。
※一つひとつ手仕事で仕上げられておりますので、色・形に個体差があります。
※繊細な素材のため、強い力で引っ張るとやぶれたり、紐がちぎれる場合がございます。製品本来の用途に沿って正しくお使いください。
※直射日光を避け、通気性の良い場所で保管してください。直射日光や蛍光灯などの長時間照射により色あせの恐れがあります。
※小児の届かない場所に保管してください。
