中川政七商店では、環境負荷と廃棄物削減のため、商品パッケージのプラスチック削減を進めており、主力商品であるふきんの透明袋を廃止しました。
商品の特徴
漆のなめらかな口当たりが心地いいスプーン
お料理屋さんで食べる茶碗蒸しは、なぜあんなにおいしいのだろう。その理由を考えた時、おいしさを生み出す要素の一つとして「漆のさじ」の口当たりに思い当たりました。あのなめらかでやさしい口当たりを家庭用の食器でも再現できたら。そんな思いで開発した、「漆のスプーン」です。
「山中塗」の塗師による丁寧な塗り
口当たりのよさを最大限に引き出すために意識したのは、先端の薄さと漆の質感。すっと口に入れられ、離すときもスムーズなように先端を極限まで薄く加工してから、塗りを重ねています。漆は下地を2回、中塗り、上塗りを重ねてなめらかな口当たりに仕上げました。塗りを施したのは石川県加賀市の「山中塗」の塗師。1本1本を手塗りで仕上げられたスプーンは、口当たりのよさはもちろん、漆独特の艶やかさも魅力です。
印象の違う「溜」と「朱」をご用意
色は、仕上げにに透明度の高い透漆を塗って色に奥行を出す「溜塗」と、渋みのある落ち着いた「朱」の2種類です。ティースプーンだけでなく、食事用やスープ用、レンゲなども揃っていますので、ぜひ合わせてお使いください。
サイズ / スペック
商品リニューアルについてのお知らせ
商品名 ご購入いただいた商品がオンラインショップの販売名と多少異なる場合がございます。中身の商品は同一の物となりますので、ご了承くださいませ。 商品詳細
素材 ブナ 商品サイズサイズガイド
サイズ 幅 全長 - 3 14 単位:cm
取り扱いのご注意
お取り扱い上のご注意
お知らせ ※研磨剤入りの洗剤・金属たわし等で強くこすると塗装の表面が剥がれたり傷つく恐れがありますので柔らかいスポンジに台所用中性洗剤を含ませ、ぬるま湯または水で洗ってください。
※つけ置き洗いは避け、洗った後は柔らかい乾いた布で拭き、直射日光の当たらない風通しの良いところでよく乾燥させてから保管してください。
※塗装独特のにおいが気になる場合は、風通しのよい場所に数日間置くと自然とにおいが薄らいでいきます。
※本品は食品衛生検査に合格した安全な素材を使用しています。
※過度な衝撃を加えると破損する恐れがありますので、製品本来の用途に沿って正しくお使いください。
※急激な温度変化は塗装の剥離や変形、割れ、破損の原因になりますのでお避けください。
※一つひとつ手仕事で仕上げられておりますので、色・形に個体差があります。
※体質により、ごくまれに塗料や漆でかぶれることがありますので、その場合はただちに使用をやめ皮膚科の医師にご相談ください。
※ひびや亀裂が入った時は、安全のためご使用をおやめください。
※漆は時が経つにつれて色が明るくなります。また、使っていくうちに縁は剥がれていきます。経年変化をお愉しみください。
ユーザーレビュー
- この商品の評価:
- レビュー数:
- 2
-
日々使うのが楽しみ!
- 投稿者:
- みかん
- カラー:
- 朱
- サイズ:
- サイズなし
漆器に憧れて、まずは小物からと購入。塗りの色が美しく、食べやすい形に作ってもらってます。 -
軽く美しく、ぬくもりを感じる。
- 投稿者:
- ki-mi
- カラー:
- 朱
- サイズ:
- サイズなし
木のスプーンを探していて、この製品に出会いました。驚くほどに軽くて形も美しい。ブナの木に漆塗りが施されていて、ぬくもりを感じます。日本を代表する漆工芸技術と技法が末永く続きますように。毎日大切に使わせていただきます。
