商品の特徴
ガラスの「軽やかさ」を取り入れた菓子器
「以茶論美(茶を以て美を論ず)」をコンセプトに、茶道の新しい愉しみ方を提案するブランド「茶論」。日常の中で愉しむ茶の道具として、ガラス製の振り出しをつくりました。
振り出しとは、中に金平糖や甘納豆など日持ちのする砂糖菓子をいれる菓子器のことをいいます。手にひらに収まる小さなもので、お菓子を取り出すときに振り出すことからその名がつきました。気負わず愉しむ、日常の茶道具
振り出しの多くは中身が見えない陶磁器製ですが、あえて中身の見えるガラスを素材に選びました。凛としていながらも軽やかなガラスの佇まいには陶磁器とはまた違った魅力があり、気負わずに愉しむ日常の茶の道具に最適ではないでしょうか。蓋にはコルクをとうもろこしの皮で包んだ定番の「すげ蓋」をあわせ、きちんと振り出しとわかる仕上がりです。
吹き硝子ならではのゆらぎ
一つ一つ、吹き硝子で仕上げています。特徴的な独特のゆらぎを愉しめます。
「茶論」の茶道具箱にあわせたデザイン
振り出しは「茶論」が「家置きの茶箱」として提案する、お茶道具一式が美しく収まるオリジナルの茶道具箱にあわせた大きさ。単体ではもちろん、茶箱とあわせて揃えるのもおすすめです。
中に入れる金平糖の色で季節を表現するなど、入れたものの形や色が見える特徴をいかして自由にお楽しみください。
サイズ / スペック
商品リニューアルについてのお知らせ
商品名 ご購入いただいた商品がオンラインショップの販売名と多少異なる場合がございます。中身の商品は同一の物となりますので、ご了承くださいませ。 商品詳細
素材 硼珪酸硝子・玉蜀黍の皮・コルク 備考 化粧箱入り 商品サイズサイズガイド
サイズ 直径 高さ - φ3 8 単位:cm
取り扱いのご注意
お取り扱い上のご注意
お知らせ ※ガラスは割れものですので、丁寧にお取り扱いください。
※蓋を強く押し込むと、瓶の中に入り込んでしまう恐れがありますのでご注意ください。
