商品の特徴
サイズ / スペック
商品リニューアルについてのお知らせ
商品名 ご購入いただいた商品がオンラインショップの販売名と多少異なる場合がございます。中身の商品は同一の物となりますので、ご了承くださいませ。 商品詳細
素材 磁器 備考 紙箱入り 商品サイズサイズガイド
サイズ 本体 桐箱 - 約4×6.5×4 5.5×8×5 単位:cm
取り扱いのご注意
お取り扱い上のご注意
お知らせ ※傷の原因になりますのでタワシや研磨剤のご使用はお控え下さい。
※一点一点職人による手作り、手描きですので、個体差があり、写真と異なる場合がございますが、ご了承ください。

商品説明
九谷焼の窯元・上出長右衛門窯がつくる、二寸の小さな招猫。釉薬をかけずに焼いたボディと、九谷焼らしい艷やかで色鮮やかな絵付けの対比が特徴です。前掛けには縁起のいい菱形が描かれています。右手を挙げているのは金運、左手は人(客)を招くといわれています。
【上出長右衛門窯】
上出長右エ門窯は明治十二年、石川県能美郡寺井村(現石川県能美市寺井町)にて創業。以来百三十年、昔ながらの手仕事で日々の食器から茶陶まで一点一線丹誠込めて伝統を現代まで守り続けています。彩り鮮やかな上絵付けと深い発色の染付け、そして何より丈夫で美しい生地が長右衛門窯の特長です。
→特集ページ「2月22日は猫の日 猫づくし」はこちら