2021.02.26

茶道体験を"テイクアウト"『茶論』による初のお持ち帰りメニュー2月26日スタート

salon_logo_180205-01 (1).jpg


茶道体験を"テイクアウト"
『茶論』による初のお持ち帰りメニュー
 目の前で一杯ずつ作る濃茶ラテ他、2月26日スタート

 中川政七商店グループによる茶道ブランド『茶論(さろん)』(所在地:奈良県奈良市)は、茶道体験を気軽に愉しめる初のテイクアウトメニュー3種を、2021年2月26日(金)より茶論 奈良町店にて販売いたします。

日常から少し離れた茶道の世界を、見て、聴いて、味わって、気軽に楽しんでいただけるテイクアウトのドリンクが、ならまちの一角に誕生します。築130年の町家を改装した店内には、テイクアウト専用カウンターを新設。お茶会さながらに、目の前で一杯ずつお茶を点てる様子をカウンター越しに眺め、濃茶を練る音や煎茶を注ぐ音に耳を澄ませ、茶論オリジナルブレンドのお茶を味わう。奈良の歴史的街並みの中で、茶道文化を気軽にテイクアウトできる、新たな体験をお届けします。

商品情報.jpg■クリーミーな濃茶ラテを、目の前で体験濃茶ラテ_2.jpg
「濃茶ラテ」は、濃茶を練り上げ、ミルクと合わせ茶筅で点てて仕上げた茶論オリジナルレシピです。
抹茶をたっぷり使い少量の湯でゆっくりと練る濃茶は、茶会のメインディッシュといわれる特別な一杯。濃厚な抹茶をミルクとあわせることで、優しい甘味とクリーミーでとろりとした口当たりをお愉しみいただけます。目の前で練り上がる様子を眺めながら、茶道をより気軽に、身近に感じられる一杯です。

■奈良・月ヶ瀬の味を、最後の一滴まで煎茶.jpg
「煎茶」と「焙じ茶」は、お茶の名産地、奈良県月ヶ瀬の茶葉を使用。茶葉、湯の量、温度、抽出時間を何度も試作することで、産地の味を最大限に引き出しました。
一番茶の浅蒸し茶葉で淹れた煎茶は、芳醇な香りや甘味、旨味が特徴。弱焙煎で仕上げた焙じ茶は、番茶特有のスッキリとした甘みのある飲みやすいお茶です。どちらも茶論オリジナル急須を使い、お客様の目の前で、一煎ずつ丁寧に抽出してお出しします。

■ならまち散策のおともに散策のおともに.jpg
畳ではなく、ベンチに腰掛けて。茶席ではなく、奈良の自然の中で。茶論 奈良町店が位置するのは、興福寺や奈良公園にほど近いならまち元林院町。丁寧に淹れられた濃茶ラテや煎茶をおともに、歴史的街並みを散策いただけます。
また近隣にオープンする中川政七商店による複合商業施設「鹿猿狐ビルヂング」(4 14 日開業)とともに、より充実した奈良でのひとときをご提供します。

店舗情報.jpg


〈プレスリリースへの問い合わせ〉
株式会社 道艸舎(みちくさや) 『茶論』 広報担当 : 藤本、佐藤  TEL:080-3464-4622    E-mail: kouhou@michikusaya.co.jp
〒630-8144 奈良市東九条町 1112-1   https://salon-tea.jp/